大ヒット作「はたらく細胞」の背後に秘められた魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです✨

最近、「はたらく細胞」が大ヒットしているって知ってました?なんと、興行収入が60億円を超えたみたいなんです!これはほんと、すごい快挙ですよね。連日、街の映画館も賑わっている様子が伝わってきて、私も見に行かなくちゃって気持ちでいっぱいです。

そもそも「はたらく細胞」って、細胞たちが擬人化されたキャラクターたちで、私たちの体の中で起こることを描いた漫画が原作なんです。斬新かつユニークなアプローチがあって、それがみんなの心を掴んだ理由の一つかなって思います。私も細胞について真剣に考えたことなんてなかったのですが、この映画を観ることで、体の中で毎日頑張っている細胞たちのことを知って、なんだか愛おしくなっちゃうんですよね🥰

それに、永野芽郁ちゃんと佐藤健くんの主演コンビもたまらないポイント!この二人が共演するって、もうファンにとっては夢のようなキャスティングじゃないですか?特に、芽郁ちゃんはドラマや映画でいつも素敵な演技を見せてくれるし、健くんもイケメンで演技力抜群!このコンビなら、観る価値大ありです✨

一方で、私が注目しているのは海外での評判!台湾やフィリピンでも上映され、どんどん広がっている様子がとっても嬉しいです。中でも、フィリピンでは茂(阿部サダヲ)のトイレ我慢シーンが「最もダークでコミカルな緊張感がある」とか、ちょっと聞いただけで面白そうだから、観ちゃいたくなりますよね!「はたらく細胞」って、笑いだけじゃなくて、心に残るメッセージもたくさん詰まってるんだなって感じます。

さらに、イタリアの映画祭やカナダの日本映画祭でもプレミア上映が決まっているみたいで、日本の作品が海外で評価されるのは本当に誇らしいこと!私たちも日本の映画をもっともっと応援したいですよね💪

そして、映画館での体験も大事だと思いませんか?大きなスクリーンで見るのと、家で見るのとでは全然感動が違うから、友達と一緒にワイワイしながら観るのが最高! popcorn も持っていって、みんなで感想を言い合うのも楽しいし、なんなら泣けるシーンでは思わず一緒に泣いちゃったりして…笑。

最後に、この映画に関わった人たちに感謝したいですね。監督の武内英樹さんや脚本家さん、そしてキャストの皆さん、OLも学生もおばあちゃんも、みんなが楽しめる作品を作ってくれてありがとうっていう気持ちです。これからも「はたらく細胞」のような作品が増えてくれるといいなぁ😌

みんなも一緒に映画館に行って、素敵な体験をシェアしよう!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!ばいばい!

タイトルとURLをコピーしました