大切な命を守るために私たちができることとは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです♡今日は、私がずっと考えていることをシェアしたいと思います。最近、ある事件についてニュースで見かけて、心が揺さぶられました。事件の内容は詳しくは言わないけれど、人間の命がこんなにも軽く扱われてしまうことがあるなんて…本当に悲しいし、武器に子供を傷つけるような行動が許されるわけがないと思いますよね。

さて、そんなニュースを聞くたびに思うのは、私たちが自分たちの周りでできることは何か、ということ。もちろん、直接関われない場合も多いけれど、意識を変えることはできると思うんです。特に私たち20代の若い世代になんとか意識を届けたいなって思っています!

例えば、私たち一人一人が「命の大切さ」をしっかり理解し、周囲の人たちとも話し合うことが大事だと思うんです。友達や家族との会話の中で、身近な社会問題について話すきっかけを増やすことができるし、発信することで多くの人に伝わるかもしれないじゃないですか。

それにしても、自分の意見を言うのって勇気がいることですよね。特に、感情的になるとつい言葉を選んじゃう…でも、そんな時こそ素直な気持ちを表現していくのが大事だと思います ♡

そして、心の中でずっとくすぶっているこの「何かできることはないかな」という思いが芽生えたら、具体的な行動に移せるとさらに素晴らしいですね。例えば、ボランティア活動や募金活動などに参加することだってできますし、そういった小さなことが大きな変化に繋がると思うんです。

日本では、そういった件に関する法律や制度がまだまだ不十分だと思いますが、それを変えるために私たちが声を上げていく必要がありますよね。SNSを通じての発信なんて、本当に効果的ですし、一人の声が集まって大きなムーブメントに繋がったり。私たちの世代がちゃんと声を上げていくことで、未来の子供たちにいい環境を残してあげることができるかもしれない!

もちろん、こんなことを考えながらも毎日の生活には忙しさやストレスがあるわけで、全てを完璧にこなすのは無理だし、時には自分を甘やかすことも大切だよね~(´▽`) 時間を見つけて、友達とカフェでおしゃべりしたり、ショッピングに行ったりするのもリフレッシュになるって思いますし、メリハリを持つことが大事だと思います♡

また、子供たちに対する安全教育も重要だと思うんですよね。親や学校と連携しながら、危険な状況から自分を守るための知識を教えることが必要だと思います。最近では、スマートフォンが普及しているから、ネットリテラシーについて教えることも大切ですし、些細なことでも気をつけることができますよね。

最後に、私たち一人一人が意識を高めて、社会を少しずつ変えていけることを信じてます。小さな声でも集まれば大きな力になるはずです!これを見ているあなたも、何か気になることがあれば一緒に考えていきましょう☆

私はまだまだ未熟者だけれど、いろんな意見を持つ人たちと繋がり、学びながら前に進んでいきたいと思います。これからも、様々なトピックについてお話ししていこうと思うので、ぜひ応援してくださいね!それでは、次回のブログでまたお会いしましょう~!ばいばい♡

タイトルとURLをコピーしました