こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです♡ 今日も元気にお届けしちゃいます!最近、ほんとに暑くなってきて、夏の気配が近づいていますね☀️って、そんなことを考えてたら、ちょっと悲しいニュースを目にしました。火災で1人が亡くなってしまったという報道があったんです。私の心、むっちゃ痛くなっちゃった。やっぱり火災って、いつどこで起きてもおかしくないし、ほんとに怖いですね。特に高齢者の方々が巻き込まれるのは、特に悲しい現実だなと思います。
さて、火災の原因はいつも気になるところ。思わぬ事故から始まることが多いですし、何かの不具合で火が出てしまうことも。最近私も友達と一緒にDIYを楽しんでいるんだけど、道具を使うには十分気を付けないと!電気系の作業とか、ほんとに要注意。そんな小さなミスから大事に至らないよう、普段からの注意が必要ですね。
それにしても、火災の現場の近くには文化財の小学校があったという情報もあって、心配になりますよね。無事だったようだし何よりだけど、消防士さんたちも大忙しだったそう💦その中で、みんなを守るために必死に水をかけたり、避難誘導をしたり、本当に頭が下がります。普段は何気ない日常の中で、彼らの努力を忘れがちだけど、こういう時にこそ感謝しなきゃなって思います。
話は変わりますが、火災について思い出すのが、実は学生時代の防災訓練。防災訓練、みんなはどう思ってたかな?当時は面倒だなって思ってたけど、今振り返ると、あれってほんとに大事なことだった。だって、実際に何かあった時にどう動くべきか、知っていることってすごく重要。みんなのお家でも防災のチェックは無理なくやっておくのがオススメだよ☆火災警報器とか、いつ点検したか覚えてないな〜、今度ちゃんと見ておこうと思います。
あ〜、そうそう、最近少しだけ運動も始めたんだけど、ちょっとしたことでも緊急時には役に立つって思ったの。体力をつけておくのも、災害時に自分や誰かを守るためには大事なことだよね。特に、長く生きるなら、何があるかわからないから、健康も考えながら行動するべきだと思う!
それにしても、高齢者の方々には本当に気遣いが必要。普段から連絡を取るということが、いざというときの大きな助けになるかもしれませんよね。身近な人たちにも、どんな小さなことでも大事にしてほしいなって、いつも思います。家族や友達に対して、もっとこまめに連絡してみたり、生活習慣に気を付けたり、そんな風に心がけるだけで、大きな安心に繋がったりするのかも。
ふぅー、いろいろお話しちゃった!改めて、自分の身の回りを見直す大事な機会を与えてくれたこのニュースには、感謝しなくちゃですね🙌✨皆さんも、日常の中で時々立ち止まって、自分の生活や安全について考えてみてほしいなぁ。大切な人たちを守るため、大事なことを見逃さないようにしたいですよね。それでは、また元気に書きますね!さちでした〜!