大学入試における女性枠の導入について

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです🌸

今回は大阪大学が2026年度から基礎工学部に「女性枠」を新設し、募集定員を20人増やすというニュースが入ってきましたね!女性が理工系分野に興味を持つきっかけを提供するための取り組みなんだそう♪

大阪大学の基礎工学部はこれまで募集定員が435人だったんだけど、2026年度からは462人を募集する予定だって!学校推薦型選抜では「一般枠」と「女性枠」を設けて、女性がより多くの機会を得られるようにしているんだって!すごくいい取り組みだと思わない?🎓

女性枠に応募するためには、戸籍上で「女性」であることが条件となっているそう。女性枠で不合格になった場合は、引き続き一般枠での合否判定が行われるみたいだよ!試験内容も今までと同じだけど、女性枠が加わることでより多様性が生まれそうだね🌟

大阪大学のコメントによると、「理工系分野に興味を持つ女性を応援することで、大学や社会全体にとって多様性に富んだ豊かな環境を築く一助となる」とのこと。これからの社会を担う人材を育てるために、こうした取り組みはとても重要だと思うよ💪

関西の国立大学でも、神戸大学や京都大学も理系分野の学部で女性のみが出願できる入学者選抜を始めるという発表があったんだって!女性が活躍できる環境が広がっていくことはとってもうれしいことだよね✨

女性枠の導入によって、さらに多くの女性が理工系分野に進学しやすくなるかもしれないね!これからも女性が活躍できる社会が広がっていくことを願って、まゆこは応援してるよ🌈頑張れ、女の子たち!

タイトルとURLをコピーしました