大学入試の不正問題に思うこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです✨ 今日は、ちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います。最近、大学入試の不正問題が報じられて、ちょっとショックを受けています(ノД`)。なんか、私たちの未来に影響を及ぼすようなことって、絶対にあっちゃいけないと思うんだよね。具体的には、特定の留学生が優遇されて、本来合格するはずだった学生が不合格になったっていうニュースです。えー、どういうこと?って感じだよね。

まず、大学というのは、学びたいという気持ちを大切にしてほしい場所です。それが、特定の業者から紹介された学生が優先されるなんて、ちょっと疑問に思うよね🤔。やっぱり、実力で勝負してほしい!そうじゃないと、努力してきた学生たちが可哀想じゃん。私の周りにも、大学に入るために一生懸命勉強していた友達がいたけど、こういう件を聞くと、彼女たちの頑張りが報われない気がする。

実際、大学が不正を認めたのなら、もっと厳しく対策しないとダメだよね。在学中の学生たちにも悪影響を及ぼすし、学校全体の信頼性が下がっちゃうよ。大学は綺麗な場所じゃないと、お世辞にも言えないよね…。せっかく通う予定だった学生も、こんな形で不合格になったら、どんな気持ちになるんだろう?想像するだけで胸が痛くなるよ。

そして、なんと大学側はさかのぼっての合格を検討すべきだなんて言っているけど、これってシンプルに不公平だと思う!だって、合格するためには、それなりの過程があったはずじゃん?それを全部無視して再合格とか、学生たちの努力はどうなるの?集団心理として、他の学生からも責められちゃうかもだし、トラウマになりそう…。😢

私も、大学に入るためにどれだけ不安だったか分からないもん。試験当日は緊張しすぎて、トイレに何回も行ったくらい(笑)。そんな貴重なチャンスを、他の誰かの特権で奪われるのは、本当に悲しいよね。普通に頑張っている学生たちにも、触発されるような環境を整えてほしいと思うなー。

それに、これから受験を目指す子たちにも影響が出るかも。彼らは夢を持って頑張っているわけだから、そういうニュースを聞いてしまうと、受験そのものに対する信頼を失うかもしれないよね…。やっぱり、透明性と公正さが求められる時代だと思う!こんな問題がある学校には、子どもたちを送りたくないって思っちゃう。

また、こういう事例があると、実際にはどれだけの不正が行われているのか不安になるよね。高校生とか、他の大学だって、同じような無理があったらどうしよう?と、少し考えただけでバッドな考えが頭に浮かぶよね🙈。しかも、これが続くと、ついには社会自体が歪んでしまう危険性もあるんじゃないかなって心配してます…😔。

最後に、私たちが将来を模索している中で、こういったニュースが耳に入ってくるのは本当に気が進まないなぁ。私たちを支えてくれる制度には、信頼感が必要だし、それを大切にすることで未来が明るくなると思う!大学側には、頑張る学生たちのためにも是非、入試制度の見直しをして、安全で公正な環境を構築してほしいなと思います✨。

それでは、今日はこの辺で!私の意見、どう思ったかな?あなたの考えもぜひ教えてね💖

タイトルとURLをコピーしました