大学入試センターの新ルール 私が考える入試での注意ポイント

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです!最近、大学入試センターが新しいルールを発表しましたね。来年度の大学入学共通テストでは、スマートグラスやスマートウォッチなどのウェアラブル機器が使用禁止となるんだって。さらに、イヤフォンについても「耳に装着していれば使用しているものとして不正行為となる」と厳しいルールが明記されているみたいだよ。

なんでも、以前早稲田大学の入試でスマートグラスを使った不正行為があったらしいんだけど、それが影響しての新ルールだとか。試験中には様々な監視が厳しく行われるみたいで、「監督者が(受験生に)顔を上げるよう指示することや、マスクやメガネ、帽子などを一時的に外すよう指示することなどがある」とか。「不正行為に見えるような行為は、監督者が注意する場合がある」ということらしいね。

それにしても、イヤフォンまで使用が制限されるなんてシビアなルールになっちゃったね。でも、病気や負傷により補聴器などを使用する受験生は「配慮申請」ができるみたいだから、そういった方々は安心して受験できるかもしれないね。

大学入試って、本当に緊張するし、一生懸命勉強した成果が問われる瞬間だから、不正行為は本当にダメだよね。みんな公平な状況で試験を受けられるよう、ルールを守って頑張ろうね!それでは、次の投稿でまた会おうね!

タイトルとURLをコピーしました