こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです☆今日はちょっと怖い話をしちゃうけど、私たちの世代に関わるとても大事なテーマなので、ぜひ最後まで読んでほしいな。
最近、特殊詐欺の拠点としてカンボジアに大学生が連れ去られた事件が報じられたよね。ニュースを見てびっくりしたし、こういうことが本当にあるんだと思うと、心が痛むよ…。特に私たちのような若い世代、大学生を狙った犯罪が増えているのは、見過ごしちゃいけないトピックだと思うの。
そういえば、友達とも最近その手の話で盛り上がったんだけど、私たちって大学生活を楽しむために一生懸命勉強したり、アルバイトしてお金を貯めたりしてるじゃない?でも、こういう危険が潜んでいるという現実には、もうちょっと敏感でいなきゃいけないよね。
まず、今回の事件では、「月に150万円以上の給料がもらえる」という甘い誘惑が男性に持ちかけられたらしいけど、何か変だなって思わなかったのかなぁ?私も「そんなに儲かるなら、私もやりたい!」って冗談交じりに言ってしまいそうだけど、冷静になって考えたら、そう簡単にお金が手に入るわけないよね。
しかも、実際にその男性は現地で「かけ子」として、日本国内に詐欺の電話をかける仕事をしていたことがわかったらしい。え、これって想像するだけでゾッとする!しかも、彼は帰国するために「身内に不幸があった」と嘘をついて脱出したって…。そんな状況に追い込まれるなんて、本当に恐ろしいよね。
私たちの世代って、SNSやネットを活用して情報を得たり、仕事を探したりすることが多いと思うけど、信頼性のある情報を見極める目を持たなくちゃいけないね。最近は特に、偽の求人情報や怪しいビジネスが横行しているから、注意が必要だなって思う。
例えば、私の友人が昔、オンラインで「簡単に稼げるバイト」があるって誘われた時、話を聞いたら「必要なのはパソコンと、あとはちょっとの時間だけ」とか言われてて、かえって怖くなっちゃった!どれだけ簡単だとしても、裏があるんじゃないかって心配になるよね…。話はそれたけど、やっぱり、何でも王道でいないといけないなぁと感じる。
それに、自分以外の人も巻き込むかもしれないっていうリスクも常に考えるべきだよね。自分が危ない目に遭ってしまったら、その影響は家族や友人にも及ぶわけだし。
そういったことを考えると、自分の行動はもちろんだけど、周りの人たちとも情報を共有して、互いに助け合うことが大切だよね。友達が怪しい話を持ってきたり、SNSで「特別なオファー」が来たときは、冷静に調べることが重要かも!
やっぱり、どんなにスマートフォンが普及して、情報が簡単に手に入る時代になっても、自分の目で確認すること、そして直感を大事にすることが、これからの時代を生き抜いていくためには不可欠だよね。
さて、最後に、こんな暗い話になっちゃったけど、私たち女子は一丸となって情報をシェアしたり、注意喚起していかないといけないよね!どうかみんなも、自分自身を守るために、そして大切な人を守るためにも、しっかりと情報をゲットして、賢い選択をしていこうね。
それでは、今回のブログはここまで!また次回、元気なブログを書いていくから楽しみにしててね~♡