こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです。今日はちょっと気になる映画のお話をしようと思います!大泉洋さんが主演する「探偵はBARにいる」シリーズの新作について、最近のイベントで語られたことが話題になってますよね。映画ファンとしては、彼のユーモアと情熱が詰まった作品が続くことに心が躍ります。
まず、映画「探偵はBARにいる」シリーズの最初の作品は2011年に公開されてから、あっという間にファンの心をつかんじゃいましたよね。大泉洋さん演じる私立探偵のキャラクターが、彼の独特な魅力やコミカルな演技で見事に映し出されていて、私も何度も観たくなっちゃってます(≧▽≦)でも、今回のニュースで気になるのは、彼が第4弾の製作に意欲を見せたということなんですよね。
イベントでは、閉館を迎える東京・丸の内TOEIでの思い出を語ったんですが、そこから第4弾の話がどんどん盛り上がっていったみたい!大泉さんが言うには、「シリーズを続けられる理由は、ファンの存在だ」と。ファンの皆さんと共に成長していくような、あの関係性っていいですよね!それに、彼がプロデューサーに「一生やろう!」って言ったって、めっちゃ面白い。気持ちはわかるけど、実際には忙しいから実現できるかどうかは微妙かな?(笑)
また、大泉さんは新しいストーリーのアイデアについても熱く語っていました。「子どもが登場する探偵の話っていいね!」なんて言っていて、もう想像するだけでニヤニヤしちゃう!突然、BARに子供が現れるなんて、想像以上に面白い展開が期待できる。これまでもアダルティなキャラクターと一緒にいましたが、子供役もどうにかなるかもしれませんね。ファンタジー要素が加わったら、視聴者ももっと楽しめるかも!
しかも、彼が監督や脚本も手掛けるかもしれないって!まぁ、確かに忙しそうだけど、成功したら「探偵はBARにいる」の新たな境地が開けそうですよね。好きなことを追求していく姿勢には、思わず応援したくなります。
イベントを通じて、松田龍平さんとのコンビも久しぶりに見られたのが嬉しい!お互いがしっかりと信頼関係を築いているのが伝わってきたし、これからの作品でまた彼らのコラボが見られるかも。こういうコンビって貴重だと思うなぁ。
私としては、映画の公開が間に合うかどうかも気になるところですが、ぜひ、彼らの熱意を受けて素晴らしい作品が誕生してほしいなって思います!大泉さんや松田さんのケミストリーが詰まった新作は、きっとファンのみんなにとって素敵な思い出を作ってくれるはず。公開日が待ち遠しいですね!
そういえば、映画館の閉館って寂しいですよね。丸の内TOEIが閉館してしまうのは残念だけど、最後の特別上映で名作たちを観られるのは本当に嬉しいです。80タイトル以上の特集上映、私も時間を見つけて観に行きたいなぁ。それに、映画がもたらす感動や思い出って、決して色あせることはないですもんね。皆さんもぜひ、映画館で素敵な作品を観て、心に残る思い出を作りませんか?
これからも大泉洋さんがどんな新しい挑戦をするのか、とても楽しみです!それではまた次のブログでお会いしましょう。えりでした~!