こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです!今日は衝撃的なニュースを聞いて、ちょっと考えさせられたことをシェアしたいなって思います。大阪城公園のお堀で、なんと100匹以上のコイが死んでしまったなんて・・・🐟💔 ちょっと信じられないよね!こんなこと、誰が想像したでしょうか。
さて、この事件。一体何が起こったのかしら?専門家さんたちの話によると、最近の大雨の影響で土砂が流れ込んで、魚たちが必要な酸素を奪われてしまった可能性が高いんだって。確かに、雨が続いたりすると水の質が悪化して、魚たちも大変そうだよね。urban life ではこういう自然の変化って、思ったよりも影響が出るんだと実感させられる出来事。
思わず「どうしちゃったの?」って、コイたちが気の毒で仕方ないよね。彼らだって、普通に生活してただけなのに、いきなりこんなことになっちゃったら本当に驚くよ!私も、最近は公園でちょっとリラックスするのが好きだから、ここでこんなことが会ったなんて考えるだけでゾッとする(><)
それにしても、なぜこの問題がもっと注目されないのか、ちょっと疑問だよね。やっぱり、私たちの住む環境やエコシステムについて考える機会として、このニュースはもっと広がるべきだと思うの。例えば、河川の水質調査や環境保護について話題にすることで、より多くの人が意識を持つようになるかもしれないし、何か行動に移るキッカケにもなるんじゃないかな。
ところで、私が最近気になっているのは『SDGs』!聞いたことある?環境問題に関心を持つキッカケとして、SDGsの目標にもっと寄り添ったライフスタイルを送ることも大切だと思うの。例えば、簡単なところではプラスチック製品の使用を減らすことや、リサイクルを心がけること。外でゴミ拾いをするのもいいかもしれないね!手伝いながら運動にもなるし、いいことづくめ☆
それと、季節ごとの自然現象の変化…最近は異常気象が増えているし、これが私たちの地域にも影響を及ぼすことだってあると思うんだよね。だから、身近な公園や川の状況を観察して、何かおかしいなと感じたら、市や専門家に連絡することも必要かも。みんながちょっとした意識を持つことで、環境を守る力に繋がるからね!✨
ついでに、みんなはどんなアクションを取っているかシェアしてみたらどう?コメント欄で教えてもらえたら嬉しいなぁ♡ 最近は、友達と一緒にエコな選択肢を探すのが楽しくて、毎回新しい情報を共有しているの。それに、エコだけじゃなくてヘルシーなライフスタイルにもつながるから、一石二鳥なのがいいところ!
さて、今日はこんな感じで、魚たちの事件から考えさせられたことをお話ししました。たまにはこうした悲しい出来事も取り上げて、みんなで考える時間が必要だよね。次回も、様々なトピックについて語り合えるのを楽しみにしているね!それでは、またね~!(≧▽≦)