大阪の朝、電車が止まって大パニック!?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです✨今日はちょっとビックリなニュースをお届けしますね。最近、大阪環状線とゆめ咲線が運転見合わせになったとか。朝の通勤ラッシュで電車が止まるなんて、まさにシンデレラの時計が12時になったみたい😱💔

さてさて、皆さんは朝の通勤中、電車に乗っている時のドキドキ感、わかりますか?特に大阪って、地元の私はよく利用するけど、混雑してるし、遅れるとなるともう大変。私も先日、朝早くから出かける予定があったんだけど、ちょっとしたトラブルですっごく焦ったことがあるの。駅に着いてみたら、なんと電車が遅延中で、本当に「えっ、マジで?」って思ったよ💦

今回のニュースによると、今宮駅で客が転落するというアクシデントがあったみたいで、救護のために運転見合わせが決まったそうです。もちろん、転落された方の怪我が心配なんだけど、周りにいる他の乗客にも影響が出て、その場の雰囲気がピリリとしちゃうのよね。周囲の人たちが心配そうにしていたり、スマホをいじりながら運行情報をチェックしているのが印象的だったな〜📱

他の交通機関でも振替輸送が始まったということで、大阪メトロや近鉄、京阪、阪神、南海などなど、いろんな会社が協力してくれるのは助かるけど、やっぱりさ、いざという時は「自分の予定、どうしよう…」って頭を悩ますよね😩。出勤時間が迫ってくるにつれて、冷や汗ダラダラになるし、ついには周りのお友達に「遅れるかも!」って連絡を入れたりする羽目に。

私だけじゃなくて、みんな通勤でイライラしている感じがわかるんだよね。皆が急いでいる中、電車が動かないってどうゆうこと!?って。そんな時、乗客同士の視線が合った瞬間に「お互い頑張ろうね」みたいな、無言の連帯感が生まれるのが面白いというか、嬉し恥ずかしというか…😅 でもさ、この瞬間って、実は貴重な経験でもあると思うんだよね。ほかの人たちと共感し合う瞬間って、なんか絆を感じるもん。

もちろん、安全第一だから、現場では迅速に対応してほしいし、早く運転再開されることを願ってます。私たちが普通に生活できるのも、実はこういった無数の人たちの努力があったりするもので、感謝の気持ちを忘れないでいようと思う✨。それに、こういうトラブルがあった時って、電車が赤いLEDランプの点滅をして止まっているのを見ると、一瞬の静寂からの不安感がじわじわと押し寄せるのが不思議だよね。

それにしても、朝のトラブル、もう少し減ってほしいな〜と思うこの頃。でも、こういう日常にも小さなドラマがあるから、次に大阪に行ったときは、何があっても前向きに楽しもうと思ってます!みなさんはどう思いますか?朝の通勤で、何かハプニングがあったら、ぜひ教えてくださいね♪よ〜し、今日は元気に笑顔で頑張るぞー!

タイトルとURLをコピーしました