こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです!今日はちょっと真面目な話をするけど、私たちの未来に大きな影響を与えるかもしれない「大阪都構想」について語ってみようと思ってます✨最近、色々な報道で耳にする「維新の会」とその副首都構想、これって一体どういうことなの?って思っている人も多いはず!私も最初は興味があったけど、なんだか複雑そうで…😅でも、ちゃんと理解することで私たちの生活にも関わるんだよね!
そもそも「大阪都構想」って何?大阪市を「都」にすることで、地域の行政をもっと強化しようという考え方なんだって。これ、簡単に言うと、大阪をもっと便利で住みやすい場所にしたいってこと。最初の提案はもう何年も前にあったんだけど、実はこれまでに二回も否決されちゃったの。やっぱりいろいろな意見があって、すぐに進むことはできなかったみたい。でも最近、政治に新しい風が吹いてきたようで…森副代表が「みんな前のめりになる」と言ったらしいの!たしかに、最近の政治シーンってなんだか活気づいてきているよね😊
この「副首都構想」には、法案が盛り込まれていて、それが「特別区の設置」っていう項目なんだって。これをクリアすると副首都としての条件を満たすことになるので、強い後ろ盾ができることになるみたい。この流れが大阪都構想を進めるための重要な一歩になるかもしれないね。私たちも街の将来について考えなきゃいけないタイミングなんじゃないかな?
実際に暮らしている私たちが感じることって、政治と密接に関わってる部分がたくさんあるよね。例えば、行政がどう動くかによって、街の治安や交通、教育制度なんかにも影響が及ぶ。大阪のように人口が多い都市では、みんなが住みやすいと思える街を作ることが政治の本質だし、大阪都構想が実現すれば、もしかしたらそこに住むみんなが得する未来があるかも。ワクワクするね✨
とはいえ、政治の世界には賛否がつきもの。質疑応答や議論が必要だから、ここで私たちも自分の意見や考えを持つことが重要!SNSで情報をシェアしたり、友達とのディスカッションのネタにするのもアリだよね。みんなの意見や考えも聞いてみたいな〜!🌈
でも、実際にどんな風に大阪都構想が進むのか、どういうことが問題になるのか、まだまだわからないことも多いのが現実。安心して住める街にするためには、透明性のある議論が必要だよね。私自身、今後の進展を見守っていきたいと思ってるし、色んな意見や情報に耳を傾けたいな〜👂
最後に、少し関係ないお話になるけれど、最近めっちゃ気に入ってるカフェがあるの!おしゃれでインスタ映えもばっちり、友達と一緒に行くと楽しいの♡政治の話に疲れたら、こういうリフレッシュもいいよね。おしゃれな場所で素敵な時間を過ごして、心を満たしたら、また新しい気持ちで社会に目を向けようって思うんだ♪
これからも目が離せない大阪の政治シーン。私も色々と調べて、またここにお話しに来るね!みんなも大阪の未来に目を向けて、より良い街を一緒に作っていこう💪💕


