大阪の未来を左右する選挙について考えてみた!

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです(。•̀ᴗ-)✧今日は、大阪の未来を左右するかもしれない代表選挙について考えてみようと思います。最近、吉村洋文知事が大阪維新の会代表選挙に出馬する意向を示したというニュースを見て、やっぱり政治って面白いな!って思いました。私たち若い世代も、もっと政治に目を向けなきゃいけないなーと感じています。さてさて、大阪の街に住む私は、大阪維新の会という政党がどんな存在なのか、ちょっと調べてみました。

まず、この大阪維新の会の設立の背景や理念について考えてみると、特に大阪の街を活性化させるために、色んな改革を進めてきたんです。例えば、教育や福祉など、私たちに身近なところから変えていこうとしてるのがポイント!もちろん、良いことばかりじゃないし、いろんな意見があるけれど、改革を進める姿勢自体は評価したいなぁと思ってます。

そして、吉村知事が出馬するとなると、彼自身の実績も気になるところ。彼はコロナ対策で一線を画した取り組みをしていたし、その様子を見て「さすがやな~!」って思った人も多いと思います。私も、彼のリーダーシップは見習うべきだなって感じてます。

でも、政治を考えるとき、忘れちゃいけないのが私たち市民の意見だよね。投票って、ただ権利を行使するだけじゃなくて、自分たちの未来を作るための大事な一歩じゃない?だから、私たちももっと声を上げて、どんな政策が必要なのか、どんな候補者を選ぶべきなのかを考えることが大事だと思うんです。

それに、どうせ選挙があるなら、私たちの気になる「大阪のあれこれ」についても話し合いたいよね!例えば、大阪のお食事文化を守るためにはどうすればいいのか、観光業をどうやって盛り上げることができるか、魅力的な街にするにはどうするか…みたいに、自分たちの生活に密着した意見を持つことが重要だと思うのです。

ここで、私の個人的な意見!やっぱり「若い人たちの意見をもっと取り入れてほしいな~!」って感じです。政治に関心があるのは、特に私たち世代が多いような気がするんです。SNSを通じて発信できる時代だからこそ、私たちの声が反映されるような仕組みを作って欲しいなって。なんか、このアイデアが実現したら素敵じゃない?

それから、選挙って流行りの話題でもあるから、友達同士で意見交換するのも楽しい!「最近のニュースどう思う?」って軽く話題にしてみると、意外と盛り上がるし、色んな意見が出てきて面白いんですよね。その中で、あの候補者のこういうところが良いとか、逆にこれが心配だなーって議論しながら、選挙に対する理解が深まる気がします。

あとは、選挙日が近づくにつれて、候補者の公約や活動をもっと見ていくことが重要!情報を収集して、自分の意見を持つことが、より良い選択をするための鍵だと思うんです。選挙の準備も、やっぱりおしゃれして行くと気分も上がるし、大切な一票を行使しに行くって思うと、ドキドキワクワクしちゃう!

最後に、この吉村知事が大阪維新の会のリーダーとして進むことが、大阪の未来にどんな影響を与えるのかすごく気になります。私たちも、この選挙をきっかけに自分の意見をしっかり持って、声を上げていけるように、一緒に頑張りましょうね(≧▽≦)それでは、また次回お会いしましょう~!

タイトルとURLをコピーしました