大阪の火事、心に残る悲劇とその背後にあるもの

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです♡

最近、大阪で悲しいニュースがあったよね。摂津市で火事が発生して、性別不明の遺体が見つかったんだって。ほんとにショッキングで、何か胸が痛くなっちゃう事件だよね…。こんなことが実際に起こるなんて、誰が想像できる?

火事の発生は12日の朝のこと。早朝の時間に、まさかこんな不幸が訪れるとは思わなかったよ。近隣住民から「炎が出ている!」って通報があったみたいで、その後、消防や警察が駆けつけたら、2階建ての住宅がかなり燃えていたと…。私たちにとって、家は大切な場所だから、それが炎に包まれているなんて、考えられない光景だよね。

2時間半後に、火はやっと鎮火されたみたいだけど、その間、どれだけの人が不安に思っていたのかと思うと…胸が痛む。火元の住宅から見つかった遺体も、もちろんその家の住人さんだよね。身元確認が進んでいるということだけど、果たしてどんな人だったんだろう。被害に遭った家族や友人の方々の心情を思うと、本当に切ない。

まだ火事の原因は分からないけれど、火災はいつどこで起こるか分からないから、私たちも常に意識しておかないといけないよね。特に夜中や早朝なんて、寝ているときに火事になったらどうなるんだろう…。冷静になれないと思うし、もっと火の元をチェックする必要があるかも。これからはちゃんと出かける前には、ストーブや電気製品を確認するようにしようかな。

この事件を聞いて、火災報知器の大切さも再確認したよ。もしも火が出た時に音が鳴って、早く気がつけるのと気がつけないのとじゃ、全然結果が違うもんね。設置してる?みんなもぜひ、お家の安全を確認してみてね!

火事をきっかけに考えることは、私たちが日々どういう風に安全を守りながら生活するかってことだよね。ついつい日常に追われて、大切なことを忘れがちだけど、改めて「自分の身を守るためには何ができるか?」を考える機会になった気がする。

火事は本当に恐ろしいもの。だからこそ、地域のみんなが力を合わせて、お互いに助け合っていけたらいいなって思う!近所の人と顔を合わす機会を増やしたいし、何かあったときにはすぐに助け合える関係を築きたいなって。そんな風に考えたら、少しずつでも地域が強くなっていくんじゃないかな。

今日はちょっとシリアスな話になったけれど、みんなも自分の生活を振り返るきっかけにしてくれると嬉しいなぁ。ついでに、最近のお気に入りスイーツの話でもしようかな(笑)。実は、先日友達と一緒に卵タルトを作ったの!クリームをたっぷり乗せて、焼きたての甘い香りが部屋中に広がってとっても幸せな気分になったよ♡こんな小さな幸せも大事にしていきたいなって。

ではでは、また次回のブログでね!れいなでした!

タイトルとURLをコピーしました