大阪の電車トラブルと私の小話☆

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです☆ 今日はちょっと気になるニュースを見かけたので、みんなとシェアしたいと思います!最近、大阪市では阪堺電車の運行が一時見合わせになったみたい。これ、何が起こったかというと、トラックが踏切を通過する際に架線を切ってしまったんですって。いやー、ビックリしましたよね!?

 電車が通る場所にトラックが入ってきて、架線が切れるなんて、もう考えるだけでドキドキしちゃう(笑)。その踏切は新今宮駅前近くにあるみたいで、多分周辺は結構人がいるんじゃないかなぁ。今私も大阪には友達が住んでいるから、もしそこを通ることになったら危ないなーなんて思ったり。でも、何が原因でそんなことが起こるのか気になりますよね。

 実は、私が前に友達と大阪に行ったときも、電車をよく使ったんです。大阪の電車って便利だし、いろんなところに行けるから好きなの!でも、これを機に安全面も考えなきゃいけないなって思っちゃいました。特に、運転手さんがもっと注意しないといけない場所なのかもねえ。事故がないことが一番ですから!

 あ、そういえば最近、電車に乗っているとよく道路を見るんだけど、普通の車も珍しいものが多いよね。昔ながらの軽トラとか、カラフルなデザインのバンとか、オシャレな車両が多くて、流行を感じたりすることも。そんな光景を見ながら、ついつい「この車、可愛い!」って思ったりしています。笑

 それにしても、今回のようなトラブルがあると電車のダイヤにも影響が出ますよね。私なんかもう、遅刻しちゃう心配でハラハラしちゃう。あー、せっかくの予定が台無しになるのは絶対に避けたいですもん!そして、同じように不安になる人が多いと思うと、ちょっと共感しちゃいますね。

 そうそう、他の地域でも同じようなトラブルって結構あるはず。特にトンネルや踏切付近では、車と電車の接触事故は絶対に起こらないように、お互いに注意して運転しなきゃダメですね。いい意味で、お互いを見守り合うって大事だなって感じました。

 ただ、今後は機械がそれをサポートする時代が来るかもしれませんね。自動運転車とかも進化しているし、将来的にはそういう技術がもっと一般的になって、こうしたトラブルが減るといいな! 電車と車の安全がしっかり守られて、みんなが快適に移動できる世界になったら最高ですよね♪

 あ、私も次回の大阪旅行では、より安全に気を付けて行動したいと思います☆ みんなも、ぜひトラブルに巻き込まれないように、しっかり注意してくださいね!それでは、次回もまた面白い話を持ってきますので、お楽しみに~!じゃ、またねっ☆

タイトルとURLをコピーしました