大阪・関西万博「日本館」起工式 工事の安全祈願 “循環”表現するパビリオンに

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです♪

お久しぶりです!今日は、大阪・関西万博の日本政府パビリオン「日本館」の起工式についてお伝えします。なんと、このパビリオンは「循環」を表現し、ゴミをエネルギーに変えるという素敵なアイデアを持っているんですって!驚きですよね!

さて、起工式には政府関係者や大阪府の吉村知事らが出席し、建設工事の安全を祈願しました。万博のテーマである「命輝く未来社会のデザイン」を主催国としてアピールするため、この「日本館」は各国の首脳らをもてなす拠点になる予定なんですよ。

ところで、この「日本館」の特徴はなんといっても「循環」をテーマにしたパビリオンなんです!会場内で出たゴミをエネルギーに変えて運用するなんて、すごくエコで素晴らしいですよね!私も環境問題には敏感なので、この取り組みには大いに賛成です!

さらに驚いたことに、建設工事は入札が不成立となり、7月に大手ゼネコンと76億7800万円で随意契約が成立したそうです。大きなイベントの準備は様々な困難があると思いますが、きっと素晴らしい「日本館」が完成することを期待していますね。

関西万博の「日本館」の起工式には、多くの方々が参加されたようです。私も是非行ってみたかったですね。関西地方にはたくさんの観光名所がありますが、関西万博もきっと素晴らしいイベントになること間違いなしです!

以上、大阪・関西万博の日本政府パビリオン「日本館」の起工式についてお伝えしました。皆さんも興味がありましたら、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。次回もお楽しみに♪

では、また次回の記事でお会いしましょう!バイバイ~(´▽`)ノ

タイトルとURLをコピーしました