大阪・関西万博で発見!穴場スポットと楽しい体験を徹底レポート

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!今日は、大阪・関西万博についてお話ししたいと思います。実は、最近友達に誘われて行ってきたんだけど、なんとまぁ楽しい体験ができたので、ぜひみんなにもシェアしたいなって思って!✨

まず、万博って聞くと、なんだか堅苦しいイメージがあるけど、実際行ってみると全然そんなことないの!外は明るくて、違う国の文化を直に感じられるチャンスが詰まってるんだもん。インスタ映えするスポットもたくさんあるから、写真を撮るのが楽しくて仕方なかったよ~!

さてさて、万博の会場に到着した時のワクワク感は言葉にできないレベルだったの!まず目に飛び込んできたのは大きな屋根。あれ、ホントに圧巻だよね。太陽が当たるとキラキラして、とっても素敵な雰囲気が漂ってるの。天気が良ければ、屋根の上を散歩するのもオススメだよ。あの風を感じながら、写真を撮るのが楽しいの!

そして、私が特に気に入ったのは「コモンズ」というエリア!ここは、いろんな国のパビリオンが集まったエリアで、まるで世界旅行をしている気分になれちゃうの。バラエティ豊かな展示があって、まるで万博版「幕の内弁当」を食べている感覚なのよ~(笑)。

その中でも、ジャマイカのパビリオンは外せない!なんと、“人類最速の男”ウサイン・ボルトの等身大の人形と記念撮影ができるんだよ!見た目が本当にリアルで、一緒に写真を撮るのが楽しかった~。あの爽やかな笑顔、最高だよね。これって、友達への自慢にもなるし、インスタのネタにもピッタリ!

さらに、ソマリアのパビリオンでは、ワールドカップのトロフィーのレプリカが展示されているんだ。優勝したことがないっていうのが逆に良い意味で感動的で、子どもたちが夢を持ち続けられる象徴ってことなのかも。私も子どもの頃から、「いつかワールドカップを観戦したい!」って思ってるから、ちょっと感情移入しちゃったよ😳

そして、ツバルのパビリオンでは、色鮮やかな伝統衣装を作る様子を見ることができるし、ジンバブエのパビリオンでは地元の人たちが踊るダンスを見たり、一緒に踊れたりする体験もできるんだ。周りにいる人たちと一緒にノリノリで踊って、知らない国の文化を楽しめるなんて、まさに夢のようなひとときだった♥️

開幕当初は混雑していた部分もあるけれど、最近は少し落ち着いてきた感じがするから、穴場スポットを探すには今がチャンスかも。事前予約なしでも楽しめるスポットが多いから、思いつきで行くのもアリだなって、私も実感したよ。

この万博では、自分が知らなかった国の文化や歴史に触れられるから、新しい発見がたくさん!是非、みんなも友達や家族と一緒に、素敵な体験をしに行ってみてね。新しい友達も作れるかも!それでは、今日はこのへんで。またね!

タイトルとURLをコピーしました