こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです!今日はちょっとワクワクするニュースをお届けしますね♪実は、大阪でこれから開催される大阪・関西万博に向けて、交通の大改革が行われることになったんですよ!メトロの中央線がダイヤ改正を行うというニュース、皆さんもうチェックしましたか?
この春、大阪はさらに活気づく準備を進めています。来たる4月から、大阪メトロの中央線の運行本数がなんと2倍以上に増加するんです!これは、万博に向けて多くの人々が夢洲にアクセスするための大きな一歩ですね。みんなでワクワクしながら万博に参加したいですよね〜✨
中央線はなんと、夢洲に直接乗り入れる唯一の鉄道なんです。これはめちゃくちゃ重要なポイント。夢洲といえば、万博の会場だから、ここに直接アクセスできるってことは、たくさんの観光客や来場者が利用することになるでしょうね。大阪の他の観光スポットに行くついでに、万博にも行けちゃうなんて、なんだか楽しいですよね!
そして、ダイヤ改正に伴い、運行本数が23編成から33編成に増えるということで、混雑時間帯でも2分半の間隔で運行されるなんて、これって通勤・通学のストレスも減りそうです!もちろん、これでも混雑するかもしれませんが、以前よりはかなり快適に移動できるのではないでしょうか?
それに、最高速度も時速70キロから95キロに引き上げられるんだって!このスピード感、なんだかテンション上がっちゃうかも!通勤の時間をもっと有意義に使えるかもしれませんね。せっかくなら、移動中も充実した時間を過ごしたいし、スマホで好きな動画を見たり、お友達と連絡を取り合ったりして「今、電車乗ってるよ〜」なんてSNSにアップするのも良いかもね♪
ちなみに、私、普段は自転車移動が多いんだけど、たまには電車も使ってみようかなって思ったりするんです。駅の近くにカフェもいっぱいあるし、電車で移動する良さも発見できるかもしれないしね。✨
それから、大阪メトロだけじゃなくて、近畿日本鉄道も平日と土日・祝日の運行区分をなくして、共通ダイヤに変更されるみたいです。これでより行きやすくなりますね。特に、私たちのような20代女子には、いつでも気軽に遊びに行けるっていうのは嬉しいポイントなんじゃないかなぁと思っちゃいます。
そうそう、私、最近イマドキのカフェ巡りにハマってるんですけど、万博が終わった後もこの交通の便利さを活かして、おしゃれなお店を巡るついでにスポーツイベントやアート展なんかにも行って、心躍る毎日を送りたいな♪そんな未来を想像するだけでワクワクしちゃう!
万博の準備で大阪が変わっていく中、私も何か新しいことにチャレンジしてみようかな。美容やファッションはもちろんですが、もっと色々な文化を学びたいし、イベントにも参加したいなぁ。最近、友達と一緒に参加した料理教室が楽しかったから、次はダンス教室とかも行ってみたいな〜なんて考えちゃう!
皆さんもこのダイヤ改正を機に、今年に入っての大阪の変化を追いかけるのもいいかもしれませんね。いつも使っている路線が便利になったり、新しいスポットにアクセスしやすくなったりすることって、本当に嬉しいですもん。交通の便が良くなるって、私たち20代女子にとっては大きな魅力よね☆
さぁ、万博まであっという間に時間が迫ってきているけれど、その前に自分自身をもっと楽しむために、何ができるかなってワクワクしちゃってます。この交通ダイヤ改正をみんなでうまく活用しながら、大阪の素敵な瞬間を一緒に楽しんでいきましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!バイバイ!