大阪万博建設費が予想の1.9倍の2350億円に上がる! ゆいこのガールズオピニオン

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです!大阪で開催が予定されている関西万博の建設費がまたもや増額されるとの報道がありました。今回の増額で、想定されていた建設費のほぼ1.9倍に相当する2350億円という驚愕の金額になったそうです。

大阪・関西万博は、再来年開催予定の大型イベントですが、建設費の増額問題が尽きることはありませんね。元々1250億円と想定されていた建設費は、デザインの変更などにより、3年前に1850億円に増額されました。そして、今回はさらに高騰する資材価格などを理由に、予想のほぼ2倍にあたる2350億円に上振れすることになったのです。

報道では、この増額に対して吉村知事は、「今の段階では判断はしませんが、詳細を確認させていただきます」とコメントしています。吉村知事も、協会の説明内容に納得できていない様子ですね。それにしても、この建設費の増額はどこまで続くのでしょうか?

建設費は国、大阪府、市、そして経済界が3分の1ずつ負担する計画になっているそうです。これからは各関係者が協議し、どう対応するのかが注目されますね。

もちろん、関西万博の開催自体は大変楽しみです!ただ、これだけ巨額な建設費がかかると、参加者や来場者に対してどのような価値が提供されるのか、不安に感じてしまいます。この増額問題が解決しなければ、その分、チケット料金などが上がる可能性もありますし、そうなると一部の人々にしか参加できなくなってしまうかもしれません。

私たち一般の人々にとって、万博はなかなかの贅沢なイベントです。お金に余裕のある人や大阪在住の方々にとっては、ぜひ参加してみたいイベントだと思いますが、経済的に苦しい状況の中で暮らしている人たちにとっては、なかなか敷居が高いものです。せっかくの関西万博ですから、できるだけ多くの人に楽しんでもらえるよう、価格面でも配慮してほしいと願います。

この問題については、関係者の皆さんが真剣に向き合って対策を考えてほしいですね。建設費の増額問題が解決することで、より多くの人が参加し、関西万博を満喫できるはずです。

以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこでした!(*’▽’)ノ

タイトルとURLをコピーしました