みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです!今日は、大阪の話題をお届けします!
大阪城の東側エリアについて、まちづくりの方針が始動しましたよ〜!大阪のみなさん、アリーナや空飛ぶクルマの離着陸場といった新しい施設ができるかもしれないんですって!期待大ですね!
このまちづくりの方向性は、大阪府と市、そして大阪公立大学森之宮キャンパスを中心に検討されてきたんですって。2025年秋に開校予定の大学キャンパスを核に、新しいエリアの魅力を引き出すプランが練られているんだとか。それに伴い、2028年の春には新しい駅が設置され、駅前ビルやアリーナの開業が計画されているそうですよ!
大阪府の吉村洋文知事は、「大阪城と接続をして、城の魅力と最先端のまちづくりが融合するような、ここにしかないような東の拠点をつくりあげたい。非常にわくわくしている」とコメントしています。わたしもわくわくしちゃいますね!大阪城の魅力と最新技術が融合したスペースができるなんて、本当に楽しみです♪
さらに、おもしろい話がありますよ!なんと、駅前ビルの屋上には空飛ぶクルマの離着陸場を整備する計画もあるそうです!これはまさに未来感満載ですね!他のまちでは見られない施設ができるかもしれないなんて、ちょっとワクワクしちゃいますね!
大阪城東側エリアのまちづくりが進んでいく様子をこれからも注目していきたいと思います。大阪はいつも新しい発展のチャンスを追い求めているので、これからますます活気づいていくことでしょう!わたしも大阪のみなさんと一緒に、この新たなエリアの魅力を楽しみたいですね!
それでは、また次回のブログ記事でお会いしましょう!みなさん、素敵な日々をお過ごしくださいね♪ヾ(^ω^)ノ