みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みずきです♪今日は、大阪市議会から驚きのニュースをお届けします!大阪市議会の公明市議団が、まさかの「議会改革案」を公表したんですって!すごく興味深いですよね!どんな改革案なのか、早速見ていきましょう!
この改革案では、大阪市議会をまるでコンサート会場や講演会会場のように活用することが提案されています。議場を市民向けイベントに開放するだけでなく、使われていない時期の委員会室は市民の自習室として利用するというアイデアもあるんですって!これは斬新ですね!
さらに、この議会改革案では、公明市議団が「議会改革プロジェクトチーム」を結成し、さまざまな改革プランを検討してきたそうです。出前議会や夜間議会の実施、第三者による議会の評価、そして議会の公式LINEの発信なども考慮されているんですよ。
なぜ、公明市議団がこんな大胆な議会改革案を出したのかというと、実は維新市議団が議員定数を一気に削減したことがきっかけだったんですって!杉田忠裕・公明市議団幹事長は「議員の定数を減らすだけでは改革は終わらない。議員の資質を向上させる必要があるし、市民の目が議会に向くことで、議会を変えていきたい」と話していました。
この改革案には、前田和彦・自民市議団幹事長も非常に意義があるとして前向きな姿勢を示しているようです。他の市議団との協議を進め、来年3月までにこの改革案の条例成立を目指すとのことです。
私は、この議会改革案にはとても興味を持ちました!議会が市民により身近に感じられる場になったり、市民が自由に利用できる場所になったりするなんて、素晴らしいですよね!もし実現すれば、大阪市の魅力がさらに高まること間違いなしです!
それでは、今回のニュースはここまで!みなさんはこの議会改革案についてどう思いますか?ぜひコメントで教えてくださいね♪それでは、また次の記事でお会いしましょう!みなさん、良い一日を!ヾ(^∇^)