みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです!
今回は、新年になって初めての記事をお届けしますよ~!さて、皆さんは新年をどのように迎えましたか?私は友達と一緒に初詣に行って、おみくじを引いたり、おいしいごはんを食べたりしました!やはり新しい年の始まりは特別な気持ちになりますよね^^
それでは、今回のニュースですが、近畿地方の私立中学校で入試が一斉にスタートしました!大阪府では、入試初日の出願者数が去年を上回る1万4470人という大盛況だったそうです!
確かに日本では少子化が進んでいて、小中学校の生徒数も減っている傾向にありますよね。それなのに、中学受験人気はなぜか年々高まっているんです!不思議ですよね~。でも、私も小さい頃は中学受験を考えていたこともあったんですよ!でも、結局地元の公立中学校に進学しました(笑)
さて、今回の入試では、和歌山市の和歌山信愛中学校でもたくさんの受験生が試験に挑みました。午前8時ごろには、保護者に連れられた受験生たちが次々と会場に向かったそうですよ!彼らは真剣な面持ちで、大切な試験に臨んでいたんでしょうね。
それにしても、大阪府の私立中学校の入試出願者数が去年を上回ったということは、私たちの社会がどんどん広がっていっている証拠じゃないでしょうか!やっぱり教育って大切ですよね。子どもたちの将来を考えると、ちょっと胸が熱くなりますね。
中学受験には、それぞれの家庭ごとに様々な理由があるんだろうなぁと思います。将来の進路を考えたり、友達と一緒に行きたい学校があったり、親や祖父母の期待に応えたいと思ったり・・・。でも、何のために中学受験をするのかは、それぞれの家庭や子供によって違うんですよね。私たちが他人の選択に口を出すことはできないけれど、応援してあげることはできると思います!
また、昔のことを思い出しましたが、私が中学生の頃は、友達と一緒に学校でおしゃべりしたり、部活動に打ち込んだりする時間がとても楽しかったです。その経験が私の今の人生にも影響を与えているかもしれませんね!
さて、今回のニュースでは大阪府の出願者数に焦点が当てられていましたが、他の地域の私立中学校の入試も気になりますよね!みなさんの地域では中学受験は盛んですか?それとも、公立中学校が主流ですか?私もみなさんの意見が聞きたいです!
この記事が気に入ったら、ぜひコメントしてくださいね!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみでした!では、また次の記事でお会いしましょう!バイバイ~!^^