ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです!大阪府教育委員会会議が行われ、2025年度から府立工科高校3校の生徒募集が停止されることが決まりました。うわさや噂されていた統廃合の対象となった工科高校ですが、ついに正式な発表があったようです!
最近、大阪では少子化が進んでいて、多くの学校が生徒不足に悩まされているようです。そんな中、府立高校の中でも定員割れが続いていた工科高校が統廃合の対象になったそうです。教育委員の中には、「出願状況をみると(統廃合は)いたしかたない」との声もあるようですね。
再来年度の募集停止となるのは、「大阪府立西野田工科高校」「布施工科高校」「城東工科高校」という3つの工科高校です。西野田工科高校は、今宮工科高校と統合されることが決まっているそうです。どちらの高校にも定時制が併設されているため、統合後も定時制は継続されるとのことです。
さらに、布施工科高校と城東工科高校も募集停止となりますが、城東工科高校の敷地を利用して新しい工業系の高校が誕生する予定です。これにより、大阪府の工業系高校の充実が図られることになるのかもしれませんね。
また、すでに募集停止が決まっていた生野工業高校についても再来年度からの募集停止が決まりました。さらに、泉尾工業高校と東淀工業高校も2028年度に新しく作られる工業高校の募集開始に合わせて停止することが決まっています。
最終決定は11月に行われる予定で、まだ府議会での議論が行われる必要があります。府教育委員会は、各学校の特色ある活動を継承したり、新たな高校に再編したりすることで、工業系の高校の充実を図るとしています。
まだまだ詳細な内容は明らかにされていませんが、大阪府内の高校に進学を考えている学生や保護者の方々にとっては、これからの進路選択に大きな影響を与えるニュースでしょう。今後の動向に注目ですね!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこがお伝えしました!