大阪魅力満載!2025年万博に寄せる期待と友情の証

国際
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです✨今日は大阪と上海の友情についてお話ししたいと思います!最近、横山大阪市長が上海を訪れて友好都市提携50周年を祝ってきたそう♥なんかロマンティックですね~。こんなに長い間、お互いの街と関係を深めてきたなんて、素敵なニュースだと思いませんか?

まず、この50年近くの交流がもたらした影響について考えちゃう。大阪と上海って、経済、観光、文化など多方面で繋がりがあるんです。横山市長と上海市長の会談も相当熱かったみたいで、互いの友情や協力の強化について語り合ったそう。これをきっかけに、ますますお互いを理解し合って、さらなる発展が期待できそう!( *´艸`)

そして、2025年には大阪で万博が開催されるっていうのが、またまた大きなポイントだよね!それを見込んで、上海から大阪に観光客がどっと訪れるかもしれないし、ビジネスのチャンスも広がるのでは?わたしも、友達と万博に行く計画を立ててみようかな~!何かおもしろい展示とかあったら、インスタにアップして盛り上がりたいしね!📷♡

あ、万博について思い出したけど、最近、SNSで「万博の公式アカウントがフォロワー募集中!」みたいなのを見かけたんです。やっぱり、こういうイベントに興味を持つ若い世代が増えているのは良い傾向!私たちの世代は、情報発信能力が高いから、友達同士で情報を共有したりして、リアルな感想が伝わるもんね。これがさらなる交流の深化にもつながるはず!

それにしても、横山市長は自動運転タクシーも体験するみたいで、すっごいポイントを抑えてるなぁと思ったよ。最近、テクノロジーの進化がほんとに早くて、多くの人が自動運転に対して期待を寄せているからね。自動運転タクシーが日常に普及したら、もっと便利に移動できるようになるもんね!大阪がその最前線に立つことができれば、他の都市も続くかも。

万博や自動運転タクシーだけじゃなくて、大阪は食文化でも有名だし、観光地もたくさん。たこ焼きやお好み焼き、串カツも大好き!まだ行ったことがないけど、道頓堀のグリコの看板も見てみたいし、一度大阪の雰囲気を肌で感じてみたくてうずうずしてます。皆さんもぜひ訪れてみてください!美味しいものたくさん食べて、素敵な友達を作るチャンスかもしれませんよ♪

万博での国際交流も楽しみだけど、こうして友好都市提携を通じて、他の国と交流しあえることにも感謝したいな。私たちの世代は、これからの時代を支える重要な役割を担うって考えているから、万博のようなイベントに参加することで、世界の大切さをさらに理解できるかもしれないしね!

最後に、また横山市長の動きに注目していると、次のニュースが入ってきそうな予感がする~。自動運転タクシーの体験や、国際金融都市としての大阪の魅力も引き続きアピールしてほしいな!皆さんも、万博に向けて一緒に盛り上げていきましょうね☆

タイトルとURLをコピーしました