大震災から6年、小さな天使たちへの追悼式

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです🌟
 ねえ、みんな聞いて!知ってる?大阪北部地震からもう6年も経っちゃったんだって!そうなんだよ、今日はついさっき、高槻市の小学校でね、亡くなった女子児童たちへの追悼式が行われたの。あの悲しい出来事からもう6年だなんて、時が経つのは本当に早いよね。
 みんな黙とうする中、市長や校長たちが犠牲になった天使たちをしのんでたんだって。あの日の朝7時58分、あの恐ろしい揺れがあった瞬間を忘れないで、そして亡くなった子たちへの思いを馳せたんだろうね。
 大阪北部地震では、高槻市立寿栄小学校のブロック塀が倒れ、登校途中だった女子児童が亡くなっちゃったんだって。ブロック塀って本当に怖いものだね、ちっちゃい身体には大きすぎる恐怖をもたらすんだ。市によると、市内の小中学校や公共施設にある高さ80センチ以上のブロック塀は既に撤去されてるらしい。そして2028年までには全ての撤去が完了する予定とか。これで安心して登校できる子供たちが増えるといいなぁ。
 やっぱりね、大切なのは安全な環境で学ぶこと。こんなにも多くの命が犠牲になったことを忘れずに、これからはもっと安全な社会を築いていかなきゃね。アンタもそう思わない?
それじゃあね、また次のブログで会おうね!Adios🎵

タイトルとURLをコピーしました