天才作曲家の苦悩と情熱 新感覚音楽映画をチェック!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです!今回は、映画.comから話題の音楽映画「ボレロ 永遠の旋律」のご紹介。あなたもきっと耳にしたことがあるであろう、”ボレロ”という名曲の誕生秘話が描かれた新感覚の作品です。驚きの事実がたくさん詰まっているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

作曲家モーリス・ラベル。彼が生み出した”ボレロ”という曲は、誰もが一度は聞いたことがある名曲ですよね。しかし、意外なことにこの曲を作曲したラベル本人は、実はこの曲を最も嫌っていたというのです!そんな逆説的なエピソードも含めて、映画「ボレロ 永遠の旋律」ではラベルの苦悩と情熱が存分に描かれています。

フランスを代表する実力派監督、アンヌ・フォンテーヌ監督が描くこの作品では、主人公ラベルを演じるのは、ラファエル・ペルソナ。彼の繊細な演技がラベルの心情を見事に表現しています。ラベルのミューズであり、彼の人生に大きな影響を与えたミシアには、ドリヤ・ティリエが扮し、その姿にも注目です!

音楽映画といえば、音楽が欠かせませんよね。本作では、名曲「ボレロ」や「亡き王女のためのパヴァーヌ」「道化師の朝の歌」などがブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で披露されています。さらに、エトワールのフランソワ・アリュによる壮大なバレエシーンも必見です!

予告編を観ると、ラベルが”ボレロ”の旋律を生み出そうとしている様子や、彼の苦悩と情熱が伝わってきます。その緊張感溢れる映像に目が釘付けになること間違いなし!

8月9日からTOHOシネマズ シャンテをはじめとする全国の劇場で公開される「ボレロ 永遠の旋律」。音楽好きや映画好きの方はもちろん、新しい感性に触れたい方にもおすすめの一作です。ぜひ、映画館でその感動を体験してみてくださいね!それでは、また次の記事でお会いしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました