こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです!今日はちょっとシリアスなテーマについてお話ししたいと思います。なんと、22年前に行方不明になった女の子のことが再びメディアで取り上げられてるの。悲しいことに、まだ行方がわからないままなんて、考えただけで胸が苦しくなるよね…。(;д;)
この事件は、2003年の5月20日に起こったもの。大阪府熊取町で、小学4年生の女の子、吉川友梨さんが下校途中に行方不明になったんだって。22年間も姿を消したままだなんて、いったいどういうことなのかしら?普通なら、学校から家に帰るくらいの距離で、そんな怖い目に合うなんて、本当に信じられないよ。
最近、警察が彼女が最後に目撃された場所の近くで検問を行ったそうで、今でも情報提供を求めてるみたいなんだ。恐ろしいことに、事件の約1ヶ月前には黒っぽい車に乗った男が、その周辺で監視していたという目撃情報もあったらしいの。ほんとにゾッとするよね…。どうしてそんなことができる人がいるのか、理解に苦しむわ。
それに、事件当日には「黒色のセダン」がその場を走り去ったという証言もあってさ。もう22年も経ってるのに、そういう情報をもとに警察が真剣に捜査しているところを見ると、未だに見つけられていないことがどれほど難しいことかって実感するよね。周囲の人が「こいつが怪しい!」って思ってる人に気づけなかったのかなぁ…。
この事件がこうしてまだ話題に上るのは、何よりも彼女の家族が未だに答えを求めているからなんだろうね。もし私が友梨さんの家族だったら、毎日何を思って過ごすんだろう。きっと、どんなに悲しくても、希望を失わずに待っているんだろうな。
それにしても、最近のニュースを見ていると、こういう行方不明事件が意外と多いことに驚くよね。みんな、街を安心して歩けるように、なんとかならないのかな?もっと防犯対策を充実させるなり、地域全体で協力して子どもたちを守る仕組みを作ってほしいな。
私、友梨さんの事件を聞いて、ちょっとした対策を始めようと思ったんだ。たとえば、友達や家族でお出かけするときは、お互いの居場所をしっかり把握することにする。もし何かあった時に、カンタンに連絡が取れるって大事だよね。
それから、お子さんを持つパパママたちにも言いたいのは、やっぱり普段の生活の中で子どもたちに危険な目に合わないための知識を教えていくこと、そして何よりも話しやすい関係を築いておくことが大事だよね。あゆみの考えだけど、少しでも安全を確保するために、子どもたちがどういう場所や人に注意すべきかをしっかり説明するのがいいと思うの。
それに、気になるニュースがあったら周りの人に教えることも重要。ちょっとした情報提供が大きな手がかりになることもあるから、みんなで気を付けていこうよ!お互いを守るためには、地域全体で協力することが必要だしね。
今回は少し重たいテーマになっちゃったけど、本当に22年前の事件が未解決という現実も、私たち一人一人が何か行動していかなきゃいけないんだなって思ったよ。みんなもこの機会に、身の回りの安全を考えてみてね!それじゃ、また次回のブログでお会いしましょう♪ (・ω<)☆