みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです♪今日も私のちょっとわがままな意見を聞いてくれる?最近、奈良公園でK-POPイベントが開催されるってニュースを耳にしたんだけど、なんか盛り上がってるみたいね。いろんな意見が出てて、私も考えてみたからシェアしたいと思うよ!
まずは、イベント自体の内容について軽く紹介するね。奈良県が計画しているこのK-POPライブは、入場無料で、アーティストの出演料と旅費は韓国側が負担する形になるらしいんだけど、会場運営費用が約2.7億円!これを奈良県が負担するっていうから、県民の間では賛否が分かれているみたい。
実際、10代や20代の女子たちは「行きたい!」って思っている反面、「そんなにお金かけていいの?」って疑問を持っているグループもいるみたい。私の周りでも、K-POP好きの子たちは大興奮してるけど、同時に「文化財とか奈良らしさはどうなるの?」って考えちゃう子も多いのよね。冷静に考えると、2.7億円ってすごい金額だし、他にもっと地域のために使うお金があるんじゃないかなって思ってしまうのが正直なところ。
さらに、そのK-POPイベント自体が一過性のもので、本当に地域に利益をもたらすのかなんて議論も始まっているみたい。永田議員が言ってたように、なぜもっと長期的なプロジェクトにお金を使わないのか、全く他国の音楽にお金をかけるのはどうなのか、って言いたくなるわよね。また、天平祭が開催されていたのに、それにかかる費用を削ってK-POPに回すっていうのも腑に落ちない部分があるのも事実。
あ、ちょっと話は変わるけど、K-POPって実際、若い世代の文化の一 bahagi だはず。私たちの世代の友達同士で話しているときも、「今度、K-POPのコンサート行くよ!」って会話が結構登場するし。そう考えると、交流の機会を作るのは悪くないとは思うけど、やっぱり使う額が大きすぎるのが問題よね。
でもね、もしこのイベントが成功したら、奈良の知名度があがったり、観光客が来たら経済効果も期待できるんじゃないかなって思ったりもする。みんなの意見を聞く限り、様々な視点があって面白いよね。結局、何を重視するかっていう価値観の違いがこの議論を生んでいる気がするなぁ。
それに、奈良公園って言ったら、それだけで素敵なロケーションじゃん!K-POPの人気アーティストと一緒に、古代文化が感じられる景色を背景に最高のライブ体験ができたら、それはそれで記憶に残るよね。時代が進む中で文化を共有することも、新たな価値観を育むかもしれないし、交流を深めるっていうのはすごく意味があると思うの。いろんな国の文化をもっと学ぶきっかけにもなるしね!
でもね、こういうイベントを開くためには、もっと周囲との調整が必要だと思うし、町の人たちの理解も大事よね。公金を使う以上、自分たちのためにどれだけなっているのか、しっかりとした見解を示してほしいもの。これがうまくいくかどうかは、奈良県がどれだけ真剣にこのイベントを進めるか、ってところにつながるよね。
そんなわけで、今後の流れを見守りつつ、みんなの意見も聞かせてね!K-POPが好きな人も、興味がない人も、なんだかんだ言って一緒に楽しめる瞬間を作りたいなって思うから。ではでは、私は今からまたK-POPの新曲チェックしまーす!(>▽<)ノ