奈良・下北山村の土砂崩れ、捜索再開は不可能に

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです!今日は、奈良県下北山村で発生した土砂崩れのニュースについてお伝えしますね。

奈良県下北山村の国道で起きた土砂崩れから既に4日が経ちますが、現場での捜索は難航しているようです。男性が巻き込まれている可能性があるとされていますが、現在の状況では安全確保が難しいため、捜索は再開できないと判断されました。

土砂崩れが発生したのは、23日の夜でした。その後、27日の早朝から土砂の撤去作業が行われていましたが、安全確保のための措置が必要とされていたそうです。

26日には、和歌山県から釣りに行く途中だった70代の男性が乗っていたとみられる車の一部が土砂の中から見つかり、消防などが手作業で捜索を始めました。しかし、27日の朝になると、斜面から大量の土砂が落ち始め、現場の安全が確保できない状況となりました。

すでに4日が経過しており、心配されている男性への救出のために捜索は急がれていますが、現在は土砂の中に取り残された男性への捜索再開は不可能と判断されています。

吉野消防署の堀宏道署長も、「すぐそこにいてるであろう方のもとに行けていないのは、胸にくるものがあります」と話しています。救出のために全力を尽くしている消防隊のメンバーには、多くの心理的負担がかかっていることでしょう。

そして、このニュースを受けて、捜索再開の見通しは28日以降になるとされています。消防隊は、再開までの間にも救出のための準備や安全確保に取り組んでいるそうです。

このような災害が発生する度に、自然の力のすさまじさに驚かされます。被災された方々へは心からお見舞い申し上げます。

最後になりましたが、皆さんも自然災害に対しては十分な備えを持つことが大切です。適切な安全対策を身につけ、日頃からの情報収集に努めましょう。それでは、次回の更新まで、りょうこでした!

タイトルとURLをコピーしました