奈良・東大寺 密閉された秘仏が10月から特別公開!初代別当・良弁僧正の1250年御遠忌法要に合わせて

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです!今日は奈良の東大寺に関する特別なニュースをお届けしますよ〜♪

奈良の東大寺は、国宝の仏像や秘仏が保管されていることで有名ですよね!その中でも特に注目なのが、秘仏で国宝の執金剛神立像です♪毎年12月16日になると、この秘仏が一般公開されるんですが、今年はなんと特別な機会がありますよ〜!

なんと、初代別当・良弁僧正の1250年御遠忌法要にあわせて、10月1日から秘仏の公開が行われます!これは貴重な機会ですよね〜!良弁僧正ゆかりの秘仏を間近で見ることができるなんて、ファンにとってはたまりませんね〜♪

さらに、東大寺ミュージアムでも特別展示が行われるそうですよ!良弁僧正にゆかりのある宝物が展示されるとのことで、こちらも見逃せないですね!一度きりの特別な展示なので、ぜひ足を運んでみてください♪

もうひとつ、嬉しいお知らせがあります!2020年から耐震工事のために拝観停止となっていた戒壇堂の国宝・四天王立像も、工事が終了し、10月1日から再び拝観できるようになるんです!これまで拝観できなかった方も、再度訪れるチャンスですね♪

展示や公開は、10月1日からスタートします!秘仏の特別公開や特別展示、戒壇堂の再開など、間近で国宝を見ることができるこの機会、ぜひ逃さずに楽しんでくださいね〜!さあ、奈良の東大寺へ行く準備をはじめましょう♪( ´ ▽ ` )ノ

タイトルとURLをコピーしました