こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです♪今日はちょっとショッキングなニュースを取り上げちゃいます。中学校の男性教師が女子生徒に対してとんでもないセクハラ行為をして、停職処分になったというお話です。もちろんこの問題は教育現場だけでなく、私たちの社会全般でも考えるべきことだと思うので、しっかりと考えてみたいなと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧
まず、事件の内容をざっくりまとめると、ある中学校でこの教師は、生徒のマスクの中に手を入れたり、指を口の中に入れるという行為を繰り返していたというもの。あぁ、もう本当に理解できない!どうしてそんなことができるのかな?その教師の言葉として「驚かそうとした」という説明があったみたいだけど、本当に驚くのはいい意味での驚きじゃないよね。私だったら、驚きすぎて思わず気絶しちゃいそう!(๑•́ ₃ •̀๑)
このニュースを見て思ったのは、教員としての責任、特に子供や若者と接する仕事をする人たちには特別な自覚が必要だと思うの。教育現場は彼らの成長をサポートする場所であるべきなのに、その逆のことが起こってしまうなんて許せない!私たちの大事な未来を担う子供たちが、こんな悪影響を受けるのは本当に悲しいよね。
そんな中で思うのは、教育現場でのセクハラやマイナスな行為について、もっとオープンに話し合うべきではないかということ。たまに、教育現場の「伝統」や「上下関係」は必要だと思いつつ、それが生徒を守るためのコミュニケーションを妨げてしまっていることってあると思うんだよね。意見を言い合える、信頼できる関係があれば、きっと生徒も自分たちの不快な経験をきちんと報告できるのではないかな。
しかも、何度も同じような行為を繰り返して、注意されたにもかかわらず改善しないって、問題を放置しているのと同じことだよね。まさに教育現場における信頼の崩壊。👎😢
そういったことがあるから、最終的にはこの教師が停職になったというのは、ある意味では必要な判断だったと思う!処分が軽いとか厳しいとか、そんな次元の話ではなくて、もっと根本的に教育制度や教師に対する厳しい目が必要だと感じたよ。周りの大人がしっかりとサポートして、何が許されて何が許されないかを教えていかないとね!✨
それにしても、私も含めてこういうニュースを見聞きする世代は、もっと自分たちの思いを言葉にする必要があると思う。SNSやブログを通じて言いたいことを発信することができる時代だから、少しずつでも声を上げていきたいな。この教師の行為が許されないという意見が多くなればなるほど、今後の教育現場に対する意識改革が進むはずだよね。私たちの世代も、立ち上がる時なのかもしれない!(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後に、子供たちには必ずしっかり教育を受けられる環境を用意したいし、悪影響から守ってあげる責任が私たち大人にはあると思う!これからも、どんな問題が起こってもみんなで考えていきましょうね。私たちの未来、私たちの手にかかっているのだから。みんなで頑張ろう!(≧◇≦)