こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです!🌸最近、ニュースでこんな衝撃的な事件を見たんですよ。なんと、東大阪市で女性が刺されてしまったそうで、その犯人が逮捕されたっていう話。ほんとに心が痛みますよね…😢
まず、どんな状況だったのか、ちょっと想像してみたんです。夜道を歩いていたら、いきなり襲われたなんて、本当に怖すぎる!私も友達との帰り道とか、たまに暗い道を通ることもあるから、こういうニュースには敏感になっちゃう。普段は明るく振る舞っているけれど、実は心のどこかで不安があるのが正直なところです。
最近は、自己防衛のために何か身に着けようかなんて話も友達としたりして。例えば、ペッパースプレーを持っている友達がいて「これでいつでも護身できるから」と言ってました。そう、やっぱり女の子は自分の身を守る術を学ばなきゃいけない時代なのかも。でもそれって、なんだか悲しい現実でもあるよね。楽しんでお出かけしたいだけなのに、不安を抱えて外に出なければならないなんて😔
そういえば、私は最近、街で防犯ブザーをよく見かけるんです。かわいいデザインのものも多くなってきたので、さっそくチェックしちゃいました。これを持っているだけで、少し安心感が生まれる気がする。大事なのは、自分を守る術を知っておくことだと再認識です。
それにしても、ニュースを見ていると、女性が巻き込まれる事件が多すぎる気がする。例えば、通り魔とかストーカーなんて言葉も聞きますが、心が痛みます…💔こういう事件を受けて、もっと社会が女性の安全について真剣に考えないといけないと思うの。例えば、駅周辺の防犯カメラの増設や、夜間に安全な移動ができるような仕組み作りが求められるかも。
そうそう、最近友達と「安全に帰れる街づくり」について話すこともあったんです。なるべく安全なルートを選ぶとか、街灯の多い道を歩くとか、ちょっとした意識の持ち方が大切なんだよね。女子トイレにももっとセキュリティ対策を強化して、安心して過ごせる空間を作ることが、社会全体の課題だと思う。
いろんなところで女性を守るための活動もしている団体があると思うし、一緒にサポートしていくことも大切だよね。自分だけが安全だと思っているのは、ちょっとずるいかもしれないし、みんなが共に支え合う社会が理想的。
それにしても、自分の身を守るためには、日頃から注意して過ごすことが大事ですね。たしかに、こういうことを考えるのは楽しかったり、子供っぽさを失わせる側面もあるけれど、女の子同士で集まって、なんでこんな事件が多いのか、どうしたらいいのか、いろいろ話し合うのも大切な時間だと思っています。友達とぼんやりと「私たち、パワフルな女子でしょ!」って自分たちを鼓舞しながら、気楽に過ごすのもいいストレス解消になるしね!
最後に、そんな安全への意識を高めつつ、自分たちを守り合うコミュニティが広がっていくことを願っています。みんなで力を合わせて、少しでも安全に暮らせる場所を作ることができたらすごく素敵だと思いませんか?こんな少しの変化が、いつか大きな影響を与えるかもしれないですしね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!元気でね!