こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです!今日はちょっと重いテーマでお話ししたいと思います。最近、神戸で発生した女性に対する凶悪な事件が報じられましたが、このようなニュースを見るたび、心が痛みますよね(涙)。
まず、事件の内容について。神戸で、24歳の女性が理不尽な理由で命を奪われるという衝撃的なニュースが飛び込んできました。なんでも加害者は自分の好みの女性を見つけて後をつけ、その結果、悲劇的な結果になったそうです。えっ、何それ?ちょっと理解できないんだけど。いつから「好みの女性」を見つけて後をつけることが許されることになったの?普通に考えても、これは常軌を逸していると思います。
こういった事件が起こる背景には、いったい何があるのでしょうか。まずひとつは、女性に対する無理解や偏見があるのではないかと思います。たとえば、加害者は自分の主観だけで「この女性は自分に合う」とか「この女性は自分のものだ」と勝手に決めつけちゃったりする。人として、女性を一人の人格として見ていない証拠だと思います。
また、逃れられないのは、社会全体にある性暴力や暴力を助長する文化です。あまりにも多くの人々が、このような行動が許されるかのように思っているから、これは決して他人事ではないんですよ。私たち自身も、より良い社会を築くためには何か方法を考えないといけないなぁと感じます。
私は女の子だからこそ、こういうニュースには強い関心があるんです。特に自分の身近で起きそうに思えて、ちょっと恐怖を感じてしまうことも。そういえば、これを考えている時に先日友達に聞いた話を思い出しました。彼女はいつも歩いている道に、ちょっと危ない感じの人がいるから、なるべく違う道を歩くようにしているって言ってました。確かに、そういう小さな配慮が自分の身を守ることにも繋がるのかもしれません。
それにしても、どうしてこういう事件が後を絶たないのか…。一番問題なのは、やはり加害者自身が、もし仮に自分がそんなことを考えたり、実行に移したらどれほどの影響を他人に与えるかを全く考えていないことだと思うんです。心はどれだけ邪悪になってしまったら、他人の命を奪うことができるのか、まるで不思議でしかないです。
また、事件が発生する度にメディアでは関係者への取材や詳細が報じられていますが、ただ情報を消費するだけじゃなく、私たちが何をすべきなのかを考える機会にしたいですね。もちろん、犠牲になった女性のご冥福をお祈りしますが、同じような悲劇が繰り返されないよう、私たちが何かアクションを起こすべきだと思います。
それに、最近はSNSで自分の意見を発信することもできるし、身の回りの人たちに対しても意識を高めていくことが大切ですよね。たとえば、自分の意見を言うことで、周りに影響を与えたり、考え方を変えるきっかけになるかもしれません。
長くなっちゃったけど、結局のところ、私たち一人ひとりが何を考え、どのように行動するかが、次の世代にとっての「より良い社会」を築くカギなんだと思います。じゃあ、今日はこれで終わりにしようかな。皆さんも気をつけて過ごしてくださいね!それではバイバイ!