こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいこです。最近、ニュースで目にした衝撃的な事件が、どうしても心に引っかかっています。女性に対する不適切な行為が再び報じられ、その背後には深刻な問題があるように感じるのです。今回はこの事件を通して、私たちが考えるべきこと、そしてどんな風に行動していけるのかをお話ししてみたいと思います。 まず最初に、この事件が発生した背景を少し考えてみましょう。自転車で追い抜く際に女性に対して不適切な接触をするなんて、一体どういう心理が働くのか、理解に苦しみますよね。ニュースによると、逮捕された男性は「仕事も上手くいかず、自分が嫌になった」と語ったそうですが、こんな言い訳が許されてしまうのが今の社会の怖さです。 私たちが暮らす時代、性暴力やセクハラに関する問題は全く特別なことではなくなっています。逆に、これが普通になってしまうことが一番恐ろしい気がします。SNSでもよく見かける「#MeToo」運動の影響もあり、多くの人が声を上げるようになってきています。素晴らしい一歩だと思いますが、まだまだ浸透しきっているとは言えません。 さて、今回の逮捕された男性は、反省文を持って出頭したとのことです。でも正直言って、ただ反省しただけでは済まされませんよね。おそらく、彼自身も自分の行動がどれだけ無責任で、被害者にどれほどの傷を与えたかを理解していないのではないでしょうか。 最近は、こうした暴力的な行為に対する法律も厳しくなっているとはいえ、根本的な解決にはほど遠い気がします。なんでこんな行動をとったのか、その根底にある「女性を物として扱う感覚」をどうにかしなければ、今後も同じような事件は繰り返されてしまいますよね。 ここで一つ、私自身の考えを言わせてもらうと、教育が欠かせないと思います。子どもたちに対して、早いうちから「人を尊重すること」や「相手の気持ちを考えること」を教えていく必要があるのではないかしら。この意識が育てば、少しずつでも社会は変わるのではと思います。 それに大人自身も、自分自身を見つめ直すことが重要です。例えば、メディアでの表現、街中での言動、そして自分がどう行動するか。同じような事例が報じられた時に「自分には関係ない」と思ってしまうのは危険です。私たち一人一人が日常生活の中で、どういう価値観や行動を持つかを意識するだけでも大きな影響を及ぼすことができますよね。 それにしても、本当に心が痛くなるような事件です。どうか、これからはもっと多くの人が声を上げて、少しでもこの問題が解決に近づくことを心から願っています。結局、私たちが心掛けることは、日常生活での小さな行動から始まると思います。例えば、友達にこの話をするだけでもいいし、SNSで意見を発信するのも、たくさんの人にこの問題を知ってもらうきっかけになるかもしれません。 日本の社会はまだまだ頑固で、時折古い価値観が根強いですが、私たち女性が自分の立場をしっかりと認識し、自分を大切にすることも、他の女性へのサポートにつながるはずです。もう一度、自分自身や他者を尊重することの重要性を再認識し、少しずつでもこうした事件が減少することを祈るばかりです。最後まで読んでくれてありがとう!みんなも自分の意見や感じたことを大切にして、共に考えていきましょうね。これからも楽しいブログをアップしていくので、ぜひ見に来てくださいね!
女性へのリスペクトが問われる時代、私たちが考えなければならないこと
