こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです✨今日は、子どもたちの未来に関わる素敵なニュースをお届けするよ!大阪市が新しい児童手当の申請を受け付けることになったんだって。皆さんも知ってるかもしれないけど、最近全国的に少子高齢化が問題になってるよね。それを受けて、大阪市がどんな対策を打ち出しているのか、一緒に見ていこう!
さて、今回の施策では国が「子ども未来戦略」というものを立ち上げて、児童手当制度の対象を拡大することになったんだって。これ、実は子育て世帯にとってはめちゃめちゃ大きなニュースなんだよね。特に、大阪市では、児童手当の対象に新たに約8万人も追加されるんだって!大きな数だよね、うれしいなあ😊
具体的には、まず所得制限が撤廃されるということ。これまで特定の所得に達していない世帯しか受けられなかった手当が、実質的に全ての子どもを持つ家庭に広がるのは、本当に朗報だよ!もちろん、「うち素晴らしい生活してるから大丈夫!」って思ってる人もいると思うけど、子育てには意外とお金がかかるのよね…💸
そして、支給期間も延長されるということで、中学校を卒業するまでだったのが、高校生年代まで手当が支給されるんだって。るんるん♪これから高校生になる子たちも安心して学校に通えるっていうのは、親としては本当にありがたいポイントだよね。
さらに嬉しいのが、第3子以降の多子加算額の増額!これまで1万5000円だったのが、なんと3万円に増えるんだって!これなら兄弟がたくさんいる家庭も、しっかりとサポートが受けられるから、大切な家族の時間をより充実させられるかも。
それから、支給のタイミングも年6回に増えるとのこと。これまでの年3回から、毎偶数月に支給されるみたいで、計画的に支出を管理しやすくなるのも嬉しいところだね。お小遣いの管理が下手な私みたいな女子には、こまめにお金を受け取れるのが助かるかも!😁
で、大阪市では9月から申請受付を開始するそうだけど、申請書も市内の該当世帯に送付されるみたい。これまでは受け取れてなかった世帯が新たに対象になるので、対象の家庭はぜひ提出期限までに申し込んでほしい!だって、12月には初回の支給があるから、今から計画を立てるのも良さそうだよね。
横山市長も言ってたけど、少子高齢化は静かなる国の有事。本当にその通りだなぁって思う。一般的に「子どもが欲しい」と思っていても、経済的な不安から実現できない家庭も多いはず。子育てしやすい環境を作ることは、未来の国にとっても必要不可欠なことなんだよ。きっと、これからの日本を担う世代が、より多くの愛情とサポートを受けられるように、みんなで応援していこうね!
大阪市のこの取り組みは、全国的にも注目されるべきだと思うし、他の地域も続いてほしいなぁ。そうすれば、全国的に子育てしやすい環境が整って、もっと明るい未来に繋がるって信じてるから!
今日はちょっと真面目な話だったけど、やっぱり子どもたちの未来を考えるニュースって気になるよね。みんなもこれに興味を持って、何かアクションを起こしてみたり思ったことをコメントしてくれたら嬉しいよ!それでは、また次回ね!バイバイ〜👋💕