こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです😊今日は子連れでの万博体験について、ちょっとお話ししたいと思います!みんなGWはどう過ごしてる?私は友達と万博に行ってきたの♡ご存知の方もいるかもしれませんが、「子連れ万博は無理ゲー」という意見を耳にしたことがあったの。子どもが飽きちゃったり、混雑が嫌だったりして、ほんとに楽しめるのか不安だったけど、実際行ってみたら全然その逆でした!✨
まず、万博の魅力は何と言ってもその広大なスペースと多様性。いろんな国や文化のブースがあって、触れ合えるのはほんとに貴重な体験だと思うの!あたしの子ども達、特に6歳の娘は、興奮して「ママ、もっと見たい!」って言いながら走り回ってたの。最初は「これ、無理かも…」と思ってたけど、計画的に動いたから逆に楽しめたんだよね。
事前に下調べしたのが鍵!どのパビリオンが子ども向けで、どのアクティビティが楽しそうかをリスト化したんだ(せっかくのお出かけだし、計画的に行かないと意味がないよね)。行列が長いところには行かず、子どもが興味持ちそうなところを優先するようにしたのが大成功でした🎉
それに、ブースでの展示もとっても面白くて、実際に手を使って体験できるものがたくさんあったの!例えば、ある国の文化を紹介するところでは、実際にその国のお菓子作り体験ができたんだけど、娘は大喜びで、私もついて行くだけで楽しかった〜🍬
意外だったのは、9歳の息子も新しいことにチャレンジする姿を見せてくれたの。普段はシャイで新しいことに消極的だけど、今回は友達と一緒にドローンの操作を体験して、結構楽しんでたのが驚き。あの子があんなに集中する姿、普段は見られないから、思わずバシバシ写真を撮っちゃった📸
食事の面でも、万博では多国籍な料理が楽しめたから、私たちの胃袋も満たされて大満足!途中、小さなカフェで休憩もしながら、リフレッシュできたのも良かったと思う。子どもも飽きてきたタイミングで一休み。こんな風に、時間を調整することも大事かもね。
それに、万博の最寄り駅も整備されていてアクセス良好だったし、意外とスムーズに移動できたから、時間を有効に使えたんです✨ 渋滞や混雑にイライラすることもほぼなかったのが、本当に助かった!
こうして一日中、子どもたちと一緒に楽しめるアトラクションを回っていたら、気づいたら「また来たい!」って言われちゃって、思わずニヤけちゃいました。親としても、子どもが楽しんでくれるって本当に嬉しいことだよねー😍
いきなり行きたくなる気持ち、すごくわかる!これからの季節、家族でのお出かけにはぴったりだから、皆様もぜひ足を運んでみてほしいなと思います。おそらく、「無理ゲー」と言われていた部分も、ちょっとした工夫や計画で楽しく変えることができるはず⭐️
最後に、子どもたちとの楽しい思い出が増えて、またひとつ素敵な夏の計画が立てられそう!みんなも素敵な思い出を作ることができますように。それでは、次回のブログでまたお会いしましょう!バイバイ!👋💖