みなです!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです☆今日も元気にお届けしちゃうよ〜!
最近、ちょっと驚きのニュースがあったよね。なんと、学校の給食で賞味期限が切れた牛乳が出されちゃったって話。ちょっと信じられないでしょ?牛乳って、学校給食の中でも大事な部分だと思うのに、どうしてこんなことが起きちゃったのかしら…?(゚o゚;
まずは、このニュースが出た背景についてお話ししましょうね!兵庫県の尼崎市の中学校での出来事なんだけど、何でも、賞味期限が切れた牛乳が給食の時間に出されたんだとか!その中には、なんと7ヶ月も期限が過ぎた牛乳が含まれていたとか…。しかも、飲んでしまったのは生徒二人と教職員三人だったって!怖すぎる〜!( ̄□ ̄;)
えっと、ここで気になるのは、なんでこんなことが起きてしまったのかってこと。どうやら、教職員が冷蔵庫に保管されていた賞味期限切れの牛乳を誤って出してしまったらしい。冷蔵庫の外に出した時点で注意すべきだったし、他の牛乳と混ざってしまうなんて、本当にヒヤヒヤするよね…。もし、体調に影響が出たらどうなっていたんだろう…。
この事件は、何気なく起こったことかもしれないけど、学校給食は子どもたちにとって大事な栄養源だから、やっぱり徹底した管理が必要だよね!給食の運営には、いつも大変な努力が必要だと思うんだけど、それでもこういったミスが起こるのは残念で仕方ない。みんな、ちゃんと美味しくて安全なご飯を食べたいよね〜(>_<)
それにしても、私も学校の給食が大好きだったなぁ。毎日楽しみにしていて、特に牛乳は絶対に飲む派だったんだ。クラスのみんなと「牛乳飲みますか〜?」って話して、干渉しあったのもいい思い出(/ω\)だからこそ、こんなミスがあったらショックが大きいよね。教師としても、生徒の安全を守るために、もっともっと気を使ってほしいな♩
尼崎市の教育委員会もこの問題を受けて、今後の対策をしっかりと考える必要があると思うの。せっかくの給食を通じて、食の大切さを学ぶ機会なのに、こんなことでは子どもたちの信頼を損なうことになりかねないし…。事件が発覚した後に保護者に謝罪したってことだけど、今後は根本から見直さないと、同じような事故は繰り返されちゃうよね。
今後は、学校給食の管理方法を見直すことが求められているけど、やっぱり「食べ物は大事に!」って考える心を皆が持つことが大事だと思うの。親たちも家庭での食育を意識して、食べ物のありがたみや大切さを伝えていけるといいなぁ〜☆それに、最近の学校給食は栄養バランスが考えられているって聞くし、改善の余地があるものもたくさんあるんだろうけど、きちんとした運営が伴って初めて良い環境が整うよね。
あ〜、ちょっと長くなっちゃったけど、みんなも給食の時間には心から美味しいって思えるように、管理がしっかりすることが大事だと思ってほしいな。これからも学校の食事が安全で、楽しい時間でありますように…!ではでは、またね〜☆