宇宙からのロマンチックな眺め、春の月を見上げてみよう!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです🌼今日はちょっとロマンチックな気分を味わいたいと思って、宇宙からの満月の話をお届けします⭐春の満月、「フラワームーン」って知ってますか?これがとっても素敵なんですよ~!

 春になると、暖かさが増して花が咲き乱れる季節になりますよね✨私も好きな花が色々と咲いている公園に出かけて、自分の好きな花の香りを感じながらお散歩するのがすごく楽しいです♡でも、そんな春の夜、空を見上げると明るい満月が浮かんでいるのを見たら、もう胸がキュンキュンしちゃいますよね💓最近、NASAの宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したフラワームーンの写真が話題に!その美しい景色を見たら、思わず感動しちゃった私です(*´∀`*)

 宇宙から見る満月って、地上から見るのとはまるで別物。皆さんも、自分の好きな場所から月を見上げるのが好きだと思うんですけど、宇宙飛行士はその瞬間を全然違う視点から捉えているんです。なんと、彼女の撮った写真の中には、地球の隅に小さく映る月があって、その周りを雲が漂っている様子があるんですよ~。もう本当に詩的で、思わずため息が出ちゃいます(´∀`)。

 この宇宙飛行士さんは、月が最も明るくなる瞬間を捉えて、そのときの感動をSNSでシェアしていました。「世界とその先の景色には今でも畏敬の念を抱く」なんてロマンチックな言葉を添えて。私も、そんな風に思える景色を見てみたいなぁって思っちゃいました。あ、そういえば、みんなは星座を見たり、月を観察したりするのって好きですか?私、大好きなんです!特に、月が大きくて明るい日には、友達とおやつを持って夜のお散歩に出かけたりします。

 月の近くに写真を撮ると、普段は地上にいる私たちにとっては、ちょっと遠い存在の月も、彼女のレンズを通すと近くに感じられるんですよね。こういう距離感の違いも面白い!地球と月の関係を考えると、なんだか親密な間柄のような気がして、ちょっとほっこりします♪

 ああ、でもフラワームーンだけじゃなくて、他にもたくさんの月の名前があるのを知っていますか?例えば、ヘアームーン(野うさぎの月)やミルクムーンなんて、聞いただけで可愛らしいですよね♡それぞれの名前には、それなりの意味が込められているから、月を観察する時にその名前を意識してみると、より楽しめると思います!

 ちなみに、月が地球からどれくらい離れているかって知っていましたか?約23万9000マイル(なんと約38万キロメートル!)も離れているんですって。それを意識しながら見上げると、月が一層美しく、愛おしく感じるかもしれませんね。お友達と月の話をしたり、自分がどれだけ宇宙に包まれているかを考えると、すごく夢が膨らんじゃいます🚀

 宇宙飛行士の方々って、本当に尊敬しちゃいますよね!彼女たちは私たちには見えない景色を観察し、色々な気づきを得て、自分の感動を言葉や写真でシェアしてくれる。そんな素晴らしい仕事をしている人たちが、このフラワームーンを特別なものとして捉える姿には、本当に魅了されます。

 最後に、みんなもぜひ今夜は空を見上げて、大きな月を探してみてください。お茶を持ってお散歩に出かけたり、友達と一緒に月見団子を楽しんだり、そんな素敵な時間を過ごすのも良いかもしれませんね🍡春の夜空を眺めながら、心を満たされるひとときが待っていますよ~!それでは、また次の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました