皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りあです。今日はちょっと気になるニュースをシェアしちゃうよ~!宇宙という壮大なテーマが何と、大阪で開催される北欧パビリオンのイベントに登場するんだって!もうワクワクが止まらないよね!✨
さて、宇宙って言葉を聞いただけで、夢やロマンが広がる感じ、分かるかな?私みたいに妄想族の皆にはたまらないテーマだと思うの!そんな宇宙の話を、日本と北欧の宇宙飛行士たちが語るってい星座や惑星が大好きな私には最高のイベントよね(≧∇≦)でも、実はこれだけじゃなくて、宇宙技術や国際協力についてのお話も盛りだくさんらしいの。
イベントでは、日本の政府や宇宙航空研究開発機構(JAXA)の方々が集まって、宇宙開発の未来についてディスカッションするんだって!今の時代、国境を越えての協力が必須なのが宇宙開発。特に日本と北欧は、これまでにも宇宙技術を使ったプロジェクトで色んなアイデアを出し合ってきたらしいよ。
私、宇宙開発のことなんてあまり詳しくないけれど、最近のトレンドとして「宇宙ビジネス」という言葉をよく耳にするようになったの。例えば、宇宙旅行の商業化や、宇宙に設置する衛星から得られる情報を使った新たなサービスなんて、夢のような未来が広がっている感じするよね!
それで、午後のセッションでは、宇宙技術を防衛に応用する方法や、衛星サービスについての議論も行われるそうなの。これ、マジで興味深いことだと思うの。ぶっちゃけ、宇宙関連のビジネスが今後ますます発展するなら、私たちの生活も一新されるチャンスだよね。もしかしたら、宇宙に出張する日も遠くないかも…なんて妄想しちゃう(笑)。
でも、宇宙の話だけじゃなくて、人と人が顔を合わせて意見を交換する場って本当に素敵だなぁって思うの。イベントに参加した人たちは、ただ知識をシェアするだけじゃなくて、情熱や想いも伝え合うことができるから。私もそういう場所に行って、宇宙に興味ある友達と語り合いたいなぁ(*´▽`*)
それに、日本の古川聡さんとスウェーデンのマーカス・ワントさんが宇宙での体験を話すなんて、まさに胸が熱くなるエピソードだよね!どうしたら宇宙に行けるのか、どんな風に生きているのか、そして宇宙での美しい景色はどんなものなのか、聞いてみたい!こういう話、聞くだけでも勇気や希望が湧いてくるし、自分も何かに挑戦したくなるよね。
あたし、最近新しい趣味である天体観測にハマってるんだけど、星座を観ながら深い思考にふけるって最高のリフレッシュになるの。夜空を見上げていると、宇宙の広大さに驚かされるし、自分の小ささにも気づかされる。そう考えると、私たちが生きる地球って、本当に素晴らしい場所だよね。
これからも日本と北欧の宇宙飛行士たちが、宇宙を舞台にした新しい連携を深めてくれることを願ってるわ!イベントで語られたことが、次の世代の宇宙活動に繋がっていくと信じてるんだ。私たちもただ見守っているだけじゃなくて、何かアクションを起こすチャンスがあるかもしれない。このワクワク感を胸に明日も頑張ろうと思う!
それでは、素敵な宇宙の話を共有できて、とても嬉しかったです。また次回のブログでお会いしましょう!皆さんも夜空を見上げて、夢を描いてみてくださいね☆