みんな、こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです☆今日はちょっと真面目なお話をしちゃうよ。最近、私たちの周りで「安全」に関するニュースが多くなってきているけど、特に気になったのが京都の踏切の撤去のお話!え?踏切にそんな危険があったの?って考えちゃうかもしれないけど、実はかなり深刻なことがあったのよね。
お話は、ある86歳の男性が電動車いすに乗っていて、警報機や遮断機のない踏切で列車にはねられてしまったという悲しい事故からスタート。想像するだけで心が痛むし、周囲の見通しも悪かったって言われているから、ほんとに危ない場所だったんだなぁって思う。最近、記憶に新しい事故も多かったから、こうした問題に対してみんな敏感になっているよね。
その結果、京都丹後鉄道は地元住民との協議を通じて、その危険な踏切を廃止することを決めたみたい。だって安全第一が一番大事だよね。最近、踏切での事故が本当に多くて、私たちの身近にも注意が必要だなって感じることも多いの。
撤去工事はもう始まっているみたいで、その日の始発列車が通るまでにはすっかり完了するってニュースで聞いたよ。私も、日常の行動において「安全」を意識することが大事だなって感じていて、例えば、道を渡るときは必ず左右を確認するし、夜道を歩くときは帰り道も明るいところを選ぶようにしている。これって私だけじゃないでしょ?みんなもそうじゃない?
もちろん、踏切は私たちの日常生活にも影響を与える存在だから、これが撤去されることで通う手間が省ける人もいると思うし、安全面でもホッと一息つけるよね。だから、こうした決断が勇気あるものであったことを本当に評価したいし、これからもこうした進展があることを願ってる!
それにしても、私たちの周りにはまだまだ危険が潜んでいると感じる。特に、公共の場でもある交通機関の安全対策はどんどん強化してほしいなぁ。事故が起きてからでは遅いんだから、声を上げることも大切だと思うし。私もこのブログを通じて、そんな大事なメッセージをみんなに届けたいって思ってるの!
みんなも自分の身を守るために、周囲の安全に気を払っていこうね♡特に若い世代だからこそ、自分たちの未来を守る意識を持っていこうよ!そうそう、最近他の地域でも安全対策が強化されているニュースも耳にするし、私たちの世代が意見を持つことで少しずつ変わっていくことも期待しているんだ。私たちの声が大事な存在になるってすごく素敵なことだと思わない?
それでは、最後まで読んでくれてありがとう!今後も安全について考えつつ、楽しいことや気になることをどんどんブログに書いていくから、また遊びに来てね~!どんどんコメントもしてくれると嬉しいなぁ。ではでは、まゆみでした~!