こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです✨今日はちょっぴりシリアスな話題、未成年者の水遊び事故について考えてみたいと思います。最近、ニュースで聞かれた水遊び中のちょっと悲しい事故、どうしてこんなことが起きるのか、みんなで考えてみようよ💭
事故があったのは、兵庫県姫路市の砂防ダム。そこで10歳の男の子が友達と一緒に水遊びをしていたら、約5~7メートルの高さの堰から飛び込んでしまったんだって。その結果、足の骨を折ってしまったというニュースが報じられたの。水深って分からないし、下に大きな岩があったりするから、本当に危険だよね😱
事件を聞いてまず思ったのは、やはり子どもが遊ぶ場所にはちゃんとした管理が必要だよね。ちなみに、その場所には「立ち入り禁止」の看板があったみたいなんだけど、若者ってルールを無視したくなっちゃう気持ちもあるから仕方ないのかも…。夏になると特に気分が高揚して、言われたことより遊ぶことの方が優先になっちゃう時期。理解できるけど、こういう結果につながってしまうと本当に悲しいよね。私たち大人は、その現実をしっかり認識しなきゃ!
それにしても、この事故の発生時は気温が34.6度もあったらしいよ!😩そんな暑い中で水遊びができるチャンスなんて、滅多にないと思うし、全力で楽しみたい気持ちもわかる。それでも、安全に遊ぶための対策は絶対必要。水遊びエリアには、監視員をもっと配置する必要があるかもね。何かあったときにすぐ対処できる人がいると、親御さんも少し安心できるはず。
と、ここまでの話で私は気づいたの。今の子供たちって、スマホやゲームで遊ぶことが多くて、実際に外で遊ぶ遊びの危険についてあまり知らないのかもしれないって。だって、私が子どもだった頃は、もっと外で遊んでたもん!💖 友達と一緒に公園で遊んだり、自転車に乗ったり、お父さんやお母さんから教わった遊び方で楽しんでた気がする。
大人たちも、子どもたちにもっと安全な遊び方を教えるべきだし、子どもたち自身も自分たちの安全について考える時間を作らないとダメだよね。例えば、学校での「安全教育」みたいなものをもう少し強化することも大事だなと感じる。お友達と遊ぶためのルールの大切さや危険を回避する知識を学ぶことで、より楽しいプレイタイムを過ごせるはず✨
何よりも、事故を防ぐための意識を高めることが必要。今後、楽しく安全に遊ぶために、子どもたち自身がしっかりと意識を持つことも重要だと思う。したがって、この事故が起こったことで、みんながより安全への意識を高められるきっかけになるといいな〜って思うの。
最後に、個人的な意見を言うと、やっぱり仲間と一緒に楽しく過ごすことは最高だけど、まずは自分と友達の安全を最優先に考えることが大事だよね♨️夏休みも近いし、楽しい遊びがたくさん待ってると思うけど、ルールを守って安全に過ごしましょうね!それでは、またね〜!(^^)/