こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです☆今日はちょっとシリアスな話をしたいと思うの。でもね、ただシリアスなだけじゃなくて、私たちの日常生活にどんな影響があるのかってことも考えてみたいのよね。
最近、大阪で信じられないような事件が起きちゃったの。商業施設の敷地内で、女性が男性に暴行を受けたってニュース、みんなも聞いたことあるよね?私はその話を聞いたとき、正直、鳥肌が立ったの。だって、私たちが普段、普通に買い物したり友達と遊んだりする場所で、こんなことが起こるなんて想像もしてなかったからさ。
事件の概要は、大西晃平容疑者っていう32歳の無職の男性が、40代の女性を植え込みに連れ込んで、なんと暴行を加えたってことよ。もう信じられないし、なんでそんなことするのか理解できないわ。防犯カメラに彼が現場周辺を物色していた様子が映っていたみたいで、いかに事前に計画的だったかが分かるよね。
犯罪って、たまにニュースで聞くたびに「他人事」だと思っていたんだけど、実際に真近で起こったとき、どれだけの人が不安になるか考えたら、やっぱりゾッとするよ。今はスマホで簡単に情報を得ることができるけど、逆にそれがストーカーや犯罪の原因になるっていうのも皮肉よね。世の中が便利になる一方で、こうやって危険も増えているのが現実なの。
私自身、夜道を歩くときはいつも周りに気を配るようにしているの。友達と一緒ならまだ安心だけど、ひとりのときは本当に気をつけないといけないなと思う。だって、自分の身は自分で守るしかないもんね!それに、みんなも知ってると思うけど、女性がひとりで外出するときのリスクって、なかなか計り知れないじゃない?
こういうニュースが続くと、本当に社会全体での安心感が損なわれるのがつらいわ。商業施設なんて、家の次に「安全」だと思っていた場所だったのに、今はそのイメージが崩れちゃったし。もちろん、商業施設側も対策を講じる必要があると思う。例えば、もっと明るい照明を設置したり、警備員を増やしたり、そういう措置が必要かなって思うの。
でもね、なんでこんなに頻繁に、こういったニュースを耳にするようになったのかなって考えると、社会全体の価値観や文化も影響してるのかなって思うのよね。もしかして、過激な行動が目立つことが「男らしさ」だと錯覚しちゃっている人がいるのかもしれないし、その結果が犯罪になってしまうのかもしれない。やっぱり教育が大事よね。
それと同時に、私たち女性も自分を守るためにしっかりと自覚して行動しないといけないなって、改めて思ったわ。例えば、夜道ではイヤフォンを外して周りの音に耳を澄ましたり、自分の位置情報を友達に共有したり、少しの工夫が大切よね。私もこれからはもっと気をつけようと思う!(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日の話はちょっと重い話になっちゃったけど、みんなも自分の身を守るために考えてみてくださいね。これからも安全で快適な日常を過ごせるように、私たちも心がけていこうね!それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう♡