こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです✨今日はちょっとシリアスな話題、でも重要なことをお話ししたいと思います。最近、ネットニュースで「不正ログイン」の話題があったのを皆さん、見ましたか?私も最近、インターネットを使う機会が多いので、身近に感じちゃいました。私たちの大切なデジタルライフを守るために、こんなことが起きないように気をつけなきゃ、と思って。今日はそのために必要な知識をシェアしますね!(。•̀ᴗ-)✧
たとえば、最近は「リスト型攻撃」っていうサイバー攻撃が増えてきているみたい。でも、イメージしづらいよね。どういうものかというと、悪意のある人たちが大量のユーザーIDとパスワードのリストを使って、不正にログインを試みる手法なんだって。要は、人のアカウントに勝手に入ろうとしているわけ。こわーーい!(ノд・。)
でも、心配しないで!こういった攻撃から自分たちを守るために、私たちができることもたくさんあるの。まずは、パスワードの管理が大事!そう、私も以前は同じパスワードを使い回してたんだけど、今は強いパスワードたちを使い分けて、まさに重装備状態にしているの。強いパスワードってどうやって作るかっていうと、単語だけでなく、記号や数字も組み合わせること!さらに、漠然とした単語よりも、いつも思い出せるけど他の人には分からないようなフレーズを使ってるよ。例えば、好きな本のキャラクターと誕生日を組み合わせるとか。これでセキュリティがぐんとアップするの✨
さらに、二段階認証を設定することもお忘れなく!これをやると、パスワードだけでなく、スマホに送られるコードも必要になるから、不正アクセスされる可能性がぐっと下がるの。例えば、LINEやTwitterでも設定できるから、ぜひやってみてね!友達には「設定してある?」って確認し合うのも楽しいかも(≧▽≦)
もちろん、知らないメールやメッセージには要注意だよ!フィッシング詐欺って知ってる?これは、公式の通信のように見せかけて、ユーザーの情報を騙し取ろうとする手法なの。最近ではオシャレにみせたフィッシングメールも増えているから、ほんとに気をつけないといけないの。メールのアドレスが微妙に違ったり、リンクをクリックする前にカーソルを合わせて確認するだけでも、危険を回避できるよ!
さてさて、話は戻るけど、世の中のサービスやアプリ、たくさんのものが私たちの生活を便利にしてくれているけれど、同時にリスクもあることを忘れないでね。大好きなオンラインショッピングでのクレジットカード情報が、もし流出したら…うっ!想像するだけでぞっとするㅠ_ㅠ!だから、日々の小さな注意が自分と周りの人を守ることにつながるの。自分を守れるのは、自分自身だもんね。
私は、この不正ログインのニュースを見て改めて、自分のデジタルライフに対してどれだけ意識を高めなきゃいけないか気づかされたよ。友達にもこの話をしたら、「え、そんな危険なことあるの?」ってびっくりしていたの。こういう情報を共有することも大事だと思うから、シェアしていこうかな。
さて、最後に私から皆さんへのお願い🎶。安心してインターネットを楽しむために、一緒に自分の情報をしっかり守っていこうね!みんなが笑顔で快適にデジタルライフを楽しめるように、少しずつ意識を高めていこうじゃない?それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!バイバイ(✿´ ꒳ ` )♡