安心・安全な投資ライフを目指して 多要素認証が進化中!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです。今日は、最近のニュースでちょっと気になったり、ワクワクした話題をシェアしちゃいますね。最近、金融業界で話題になっているのが、楽天証券の新しい「多要素認証」の導入。それがまた、面白いことに“絵文字”を使うんですって!(≧▽≦)これは、時代の流れを感じますねぇ。

さて、どうして楽天証券がこの「多要素認証」を導入することになったのか?これは、フィッシング詐欺や不正アクセスなどが増えてきたからなんですって!もう、インターネットを利用している私たちにとっては、少し怖いニュースですよね。しかし、そんな危険を防ぐための対策が進化しているのは心強いです。

具体的には、彼らの提供するアプリである「マーケットスピード」や「iSPEED」などで、従来のIDとパスワードに加えて、登録したメールアドレスに届く絵文字と合致する画像を選ぶ必要があるそうです。これによって、もしフィッシングサイトに引っかかってしまっても、実際のサービスにログインするのは難しくなるわけです。どうせなら、ゲーム感覚で楽しくやれそう(´▽`*)♪

それに心配なのは、デバイスのバージョンも関係するっとか…。新しいシステムへのアップデートが必要で、古いバージョンでは6月7日以降は利用できなくなっちゃうんです。やっぱり、テクノロジーの進化は早いですね〜。私もスマートフォンを日々使っているけれど、アップデートって結構手間がかかることが多いんですよね。もっと簡単にできるといいのに!ってついグチっちゃう(*_ _)

それでもこの新しい認証方法の良いところは、登録した電話番号を用いた「リスクベース認証」という仕組みも導入されている点です。不審なアクセスがあった時に、自動で本人確認ができるなんて、安心感が増しますよね。やっぱり、自分の資産を守るためには、対策が大切なんですよね。

楽天証券がユーザーに呼びかけてるのは、「余裕のあるタイミングで設定を終わらせてね!」とのこと。私も一応投資に興味を持っているけど、正直ちょっと面倒だったりすることも…(・_・;)。でも、こうやってセキュリティが強化されるなら、逆に設定するモチベーションも上がるかも!

あとは、設定が面倒だと感じる方への配慮も大事だと思います。例えば、「設定が簡単にできるガイドを用意する」だとか、「不安を解消してくれるQ&A集を充実させる」とか、企業が工夫を凝らしてユーザーを支えてくれると、より多くの人が安心して利用できるでしょうね!それに、未経験の人でもトライしやすくなるし。

それにしても、こうしたセキュリティ対策って、時代とともにどんどん進化している気がしますね。以前は、認証方法はパスワードだけだったもんね~。なんてことを考えていたら、投資に対する興味がいっぱい湧いてきました。最近は、SNSで情報収集するのが楽しいから、その流れで投資関連の情報ももっと吸収したいなって思っているところです。

そんなこんなで、私はこれからも投資の世界をちょっとずつ開拓していきたいと思ってまーす!みんなも新しい環境や挑戦に飛び込んで、自分の未来を描いていこうね♪それでは、また次回のブログでお会いしましょう!(❁´ ︿ `❁)

タイトルとURLをコピーしました