宝塚大劇場の公演再開について

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです!最近は寒くて冬らしい日が続いていますが、みなさんは体調を崩していませんか?私は風邪を引きそうになりながらも、元気にブログを書いていますよ〜♪

さて、今回のニュースでは、宝塚歌劇団の大劇場での公演が2ヵ月ぶりに再開されたことが報じられています。えっ?ちょっと待って、まさか休演の理由が…宝塚歌劇団の劇団員の女性さんが9月に亡くなられたとのことで、それが公演休止の理由だったんですって!驚きですよね。

報道によると、再開された宝塚大劇場での公演を心待ちにしていたファンは多く、その不安な気持ちを抱えながらも、宝塚の皆さんを信じていたそうです。「不安な気持ちもありましたけど、タカラジェンヌの皆さんを信じていたので、きょうを迎えられてよかったなと思います」と、あるファンの女性がコメントしています。

また、ファンの中には40年以上も宝塚歌劇団を応援し続けている男性もいて、劇団員の健康や心身の状態が最優先されることを願っています。「いい舞台ができる、そういう体制を切に願っています」とのことです。

宝塚大劇場で再開されたのは、延期になっていた雪組の公演だそうです。9月に亡くなられた女性は宙組に所属していたようで、その後宝塚歌劇団は調査報告書をまとめ、長時間労働などによる心理的負担が考えられると指摘しました。これを受けて、木場健之理事長は引責辞任し、村上浩爾取締役が新理事長に就任しました。

ただ、女性の死亡を巡っては、宝塚歌劇団側が「いじめやパワハラは確認できなかった」と主張している一方で、遺族側は「パワハラが否定されたままでの解決はあり得ない」と訴えています。両者の代理人弁護士は、謝罪や補償について話し合う予定だそうです。

宝塚歌劇団は国内外で高い評価を受ける劇団であり、多くの人に夢と感動を与えてきました。しかし、このような悲しい事件があったことは事実であり、改善へ向けた動きが求められています。

まだまだ寒い冬が続きますが、心温まる舞台が続くことを願っています。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!お元気で〜(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました