こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです😊 今日は、ちょっと影響されやすい私が大好きな映画のお話をしたいと思います。最近発表されたばかりの「秒速5センチメートル」の実写化について、みんな気になってるんじゃないかな?実は私もすっごく楽しみなんです!
さて、アニメ版の「秒速5センチメートル」は新海誠監督の作品で、もう2007年に公開されてから早幾年。この映画は、淡い恋心やすれ違い、思春期の微妙な感情を描く素晴らしいストーリーですよね。主人公の貴樹が、幼少期から社会人になるまでの成長を追いかける過程は、観るたびに心がジワーっと温まっちゃいます。
実写版のメイキングが公開されたみたいで、松村北斗が貴樹役を演じるっていうニュース、ワクワクしました!女の子が大好きな「SixTONES」の彼が、どんな風にこの少年を形にしてくれるのか楽しみでたまりません✨。また、高畑充希ちゃんもヒロイン明里役で出演するなんて、すっごく豪華だよね!彼女の演技力、私も大好きだから、どんな演技を見せてくれるのか期待しちゃいます。
それに、監督の奥山由之さんが語る「純真さ」や「青春の高潔さ」というテーマ、これが実写化にどれだけ再現されるのか興味津々!実際に撮影する現場の裏側映像を見ていると、俳優たちがどれほど役に入り込んでいるのかや、本物の情熱が伝わってくるよね。撮影の合間の様子や貴樹と明里、お二人の自然な掛け合いを見ることができて、思わず顔がほころんじゃった😆。
でも、実際に映画を見る時、アニメと実写の違いっていうのが気になるところ。やっぱりアニメにはアニメの良さ、実写には実写の良さがあるんだろうなぁって思います。絵と音楽で伝えられるものと、実際の俳優たちの演技で伝えられるもの、どちらもそれぞれ素晴らしいと思うの💖。
私、原作では泣いたシーンがいっぱいあるんだけど、今回の実写版も泣かされそうな予感…!新海監督も、「まさか自分の作品で泣くなんて思わなかった」って言っていたし、実際にどうなるのか今からドキドキです💓。映画館で観たら、思わず号泣しちゃうかもしれないって心配してるくらい!
特に注目したいのが、音楽。音楽もストーリーを盛り上げる大事な要素だと思うから、米津玄師の主題歌「1991」がどんな感じで映画と融合するのか、本当に楽しみ🍀。映画の中で流れる音楽が、シーンによって雰囲気をどう変えるのかを観るのが好きなの。それに、自分の好きな曲が映画の一部になるって、なんか特別感あるじゃない?
10月10日に全国公開されるから、友達と一緒に観に行こうかな!それとも、一人でじっくり観るべきか迷うところ…。アニメ版が好きすぎて、あの世界観をどのように実写化されるのか、本当に心待ちにしてます。でも、あんまり期待しすぎるのも良くないって言うよね…でも、やっぱり期待しちゃう!彼らがどんな新しい解釈を加え、どんな驚きのシーンがあるのか楽しみだな😏。
ということで、みんなも実写版「秒速5センチメートル」をぜひ観て、感想を教えてほしいな!一緒に語り合いましょうね。ではでは、素敵な映画生活を楽しんでね!さきこでした~!