こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです☆みんな、最近話題の「推しの子」実写版見た?私はアニメを見ていたから、実写化のニュースを知ったときはちょっとドキドキしてたんだよね。あの独特な世界観をどうやって映像化するのか、ちょっと心配だったの。でも、そろそろ配信が始まったから、気になって見てみることにしたのよ!
まず、実写化ってなんかファンにとって特別な意味があるよね。好きな作品が実写になるって、もうワクワクする半面、ガッカリすることも多いじゃない?でも、私の場合は、推しのストーリーを実際に見ることができるという期待の方が大きかったかも。なぜなら、原作の魅力をそのまま再現するのは難しいと思ったからなの。
さて、さっそく全話イッキ見してしまった私。もぁ、もう止まらなかった!ストーリーが進むにつれて、キャラクターたちの魅力や背景がどんどん深まっていくのが感じられたんだ。特に、アクアとルビーの兄妹の絆がとっても良かった!原作と同じような感情を抱かせてくれたのがすごく嬉しかったんだよね。
実写化する際、特に気になるのがリアリティのライン。芸能界の厳しい現実と、転生というファンタジー要素をどうやって融合させるのか、心配してたんだけど、そこは見事に乗り越えていたのよね!原作のダークな部分もしっかり描かれていて、ドラマに必要な緊張感も感じられたわ。
それに、俳優たちの演技もすごく良かった!特に、アイ役の齋藤飛鳥さんの表現力は抜群で、彼女の目の演技に思わず引き込まれちゃった。色々な感情を伝えるのが本当に上手だなって感動したよ~!彼女って、美しいだけじゃなくて、演技力も高いから、まさにシンクロしてる感じね。
ただちょっと気になったのは、全体的に駆け足で進んでいたこと。私は原作を知ってるから、部分的に改変されるのには納得できるところもあるけど、原作を知らない人にはどう映るのかな?それが少し心配だったけど、まあ、ドラマだから仕方ないのかなとも思う。
でも、原作から大事な部分を無くさずに、新しい魅力を追加しているのが伝わってきたのが嬉しい!ドラマって、原作とは別物だから、違和感があるところもあるかもしれないけど、それを楽しむ余裕を持って見てほしいな~と思ったりもする。やっぱり、原作のファンとしては、理解できない部分もあるけど、その新しい視点で楽しむのもありかも。
最近、実写化の作品いろいろ増えてるけど、推しの子のように成功したものは、ますます期待が高まるよね。なんだか、私も「推しの子」に関してもっと語り合いたい気分!みんなはどう思ったのかな?感想をコメントしてくれたら嬉しいな~♪
これからも、良い作品がたくさん私たちを楽しませてくれることを願って、ガールズオピニオンのあゆでした!次回のブログも楽しみにしててねっ☆