家庭の廃油が空を飛ぶ!?エコな燃料の新しいカタチ

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです✨今日はちょっと面白いニュースについてお話ししたいと思います!家庭から出た廃食油が航空機の燃料になるなんて、まるでサステナブルなホラー映画のストーリーかと思ったら、現実にあるんですよね!びっくりですよね~!(笑)

先日、堺市で家庭の使用済み食用油を回収し、それが航空機の燃料に変わるという素敵なプロジェクトが始まりました。これ、ただのリサイクルじゃなくて、エコフレンドリーな航空燃料「SAF」に生まれ変わるんですって!すごいですよね。これを聞いた瞬間、私の心は「廃油ちゃん、頑張れ!」ってなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و

私たちの家で使う食用油、天ぷらや揚げ物の後って、どうしても廃棄しちゃいますよね。特に私なんかは、毎回「どうしようかなー、この油」と悩みながら捨ててるんですが、これが空を飛ぶ燃料になったら、もはやエコヒーローになった気分~!飛行機の上から「私の油が空を飛んでる!」って思ったら、感動しちゃいますよね(笑)

このプロジェクトは、堺市がコスモ石油と協力して進めているんです。2人の相性抜群!って感じしますよね。要するに普通の燃料に比べて、二酸化炭素の排出を約80%も削減できちゃうって本当に素晴らしい。ここで実現するエコな未来が、いまの私たちの生活にどれだけ影響を与えるのかって考えると、ワクワクしちゃいます✨

このプロジェクト、ものすごくポジティブなサイクルを生み出すんです。家庭から排出されたものが新しい価値を生むっていうサステナブルな考え方が、将来的にはもっと広がっていけばいいなぁと思います。私たちの小さな行動が、地球に優しい未来を作るなんて、なんか素敵じゃないですか?🌍💕

これから堺市では、地元のイオンモール堺鉄砲町で家庭の使用済み食用油を回収するということで、みんなも積極的に参加したいですよね!この取り組みを通して、地域の人たちが集まって「私もエコ活動してるよ!」って誇りを持てるのも素敵。ぜひ私たちもその一員になりましょう✨

私が思うに、こういう小さな努力が積み重なって大きな変化に繋がるんですよ。多分、数年後には「家庭から廃油を回収するのが当たり前」や「お料理の後に一手間かけてエコ活動」なんて日常になっているかもしれないですもんね!例えば、廃棄油をどうやって処理するかとか、廃油を使った新しいレシピや活用法が流行ったりしないかなぁ?

食文化とエコの融合なんて、オシャレじゃないですか?私が考えるに、旬の食材を使った調理法やリメイクレシピなんかも、環境への配慮を持った素敵なライフスタイルとして広がれば良いですよね。お友達とシェアしたりするのも楽しそうだし、エコなライフスタイルがトレンドになったりしたらワクワクします💕

本当に、こういう素晴らしい取り組みが広がっていく中で、私たちもエコの意識を高めていきたいですよね。とはいえ、私、エコやサステナブルって言葉は好きだけど、なかなか実行するのが難しい…。だからこそ、こういうプロジェクトで手軽に参加できるのが嬉しいのかも!みんなで楽しみながらエコに貢献しちゃいましょう♪

最後に、これからも堺市のプロジェクトが成功して、私たちの生活にも良い影響を与えてくれることを願っています。もっと世界がエコになったら、毎日がもっと楽しく、明るくなると思いません?それでは、今回のブログはここまで!次回もお楽しみに~♡

タイトルとURLをコピーしました