こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです!今日はちょっと面白くて、心に残る映画のお話をしちゃいますね~✨最近、家族の関係とか、愛情について考えることが多いの。だから、この映画「架空の犬と嘘をつく猫」のテーマがすごく私好みだったの!今からその魅力をたっぷり伝えるよ~!
まず、この映画の設定がめちゃくちゃリアルで心にグッとくるの。登場する家族は、もろもろの問題を抱えていて、誰もが「見て見ぬふり」をしているの。特に主人公の羽猫山吹は、母親が弟の死を受け入れられず、その影響で家族が崩壊の一途を辿っているんだって。ほんとに悲しいよね…。でも、そんなドロドロした状況の中でも、愛情がちゃんと流れてるのがこれまたリアル。そして、映画の中で「家族をやめたい人たちへ」ってコピーがあるんだけど、この言葉がめちゃくちゃ響く!なんていうか、どんなに愛情があっても、時には家族との関係が辛いことがあるよね?💔
キャストもすっごくいいの!高杉真宙くんが主演を務めているんだけど、彼が演じる山吹は本当に感情豊かで、見ているこっちも思わず共感しちゃう。彼の幼馴染で恋人の佐藤頼を演じる伊藤万理華ちゃんも可愛いし、彼女との関係がどんな展開になるのか気になる~!2人の愛情の描写が丁寧で、観ていてほっこりするんだよね。恋愛が絡むことで、家族の問題にどう影響するのかも気になる!
映画の撮影は佐賀県で行われたみたいで、自然豊かな景色も楽しめるはず。私、大自然の中で育ったせいか、自然の描写には目がないのよ~。そんな美しい風景の中で、家族のややこしい問題が描かれるのって、何か不思議な魅力を持っていると思うの。映画館の大画面で美しい風景と、深いストーリーをじっくり楽しみたいなぁ🌸
さて、映画のテーマに戻るけど、「嘘が愛に変わる時」という言葉がすごく印象的だったの。たしかに、家族の間で時には小さな嘘をついたりすることってあるよね。自分を守るためとか、相手を傷つけないようにするために。だけど、その「嘘」が逆に関係を壊してしまうこともある。この映画では、家族の複雑な心情が上手に描かれているからこそ、見た人はきっと何かを感じるはず。
この映画、ただの家族ドラマだけじゃなくて、観る人それぞれの心の奥底にある感情を引き出してくれる作品だと思うなぁ。愛や絆は多様で、完璧じゃないこともあるし、そんな不完全さを認めるのが大切なのかも。人間関係って本当に難しいけど、そういう時に大切なのは「共有」なのかなって最近思うの。
最後に、私の小さな願いをこぼしておくね…。映画を通じて、家族の関係を見つめ直すきっかけになればいいなぁって。観終わった後に、自分の家族とも話したくなるような、そんな作品に仕上がっていることをイメージしてる。私も観る時に、涙が出ちゃうかもしれないけど、そんなことも含めて楽しみたいな~!( TдT) みんなもぜひ観てみてね!またね~!