家族みんなで楽しめる!任天堂スイッチの新機能とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです!今日は、私たちゲーム好きには嬉しいニュースが飛び込んできたので、そのことについてお話ししたいと思います。最近のゲーム業界って、どんどん進化してるよね。特に任天堂スイッチは、家族みんなで楽しめるゲーム機として大人気だけど、人気の秘密はその新機能にあります。え、何か気になる?(≧▽≦)

さて、その新機能というのは、任天堂が発表した「バーチャルゲームカード」というもの。これ、めちゃくちゃ便利なんだよー!この機能を使えば、なんとダウンロード版のソフトを、ファミリーで貸し借りできるようになるんです。つまり、同じファミリーに登録しているユーザー同士で、ソフトをシェアしちゃえるってこと!もう、家族内でのゲームの楽しみ方が劇的に変わりますよね~♪

私も実は、スイッチが家に2台あって、家族それぞれにアカウントがある状態なの。でも、いつも「私のゲームやりたい!」って言われて、結構イライラしてたこともあったんだよね。例えば、私が「これやる!」って決めたソフトを、他の人がやりたがったりすることが多くて。これまでは、仕方なく別のソフトを買ったりしていたけど、今後はファミリー間で使い回せるからすっごく楽になる!

貸し借りのルールはちょっとあるんだけど、インターネット接続が必要なの。あとは、一度に貸し出せるのは3人までで、1つのアカウントからは1本だけ。貸出期間は14日間だから、そんなに長くなくても交換ができる分、ワクワクしながら過ごせるのが良いよね!(≧ω≦) 複数台のスイッチを持っている人、特に嬉しい機能なんじゃないかな?

そして、なんといっても素晴らしいのは、返却後もセーブデータが残ること!これ、個人的には一番のポイントかも。だって、好きなゲームを途中でやめちゃった場合でも、戻ってきた時にすぐ続きができるって最高じゃん!これまでは、ソフトを借りたらその人が進めた分は消えちゃうかと思って不安だったんだけど、これからは安心して貸し借りできそうだもん♪

ところで、ファミコンの時代って、ゲームのカセットを抜き差しするのが当たり前だったよね。私も子供の頃、誰かの家に泊まりに行くときは、その家のゲームを持って行って、友達と交互に遊んだりしたな~。あの頃のワクワク感を思い出すと、こうした機能が実現したことに嬉しくてたまらない!(≧▽≦)

もちろん、この新機能は任天堂スイッチだけでなく、4月に発表される予定の「ニンテンドースイッチ2」でも使えるとのこと。これからスイッチを買おうと思っている人も、家族みんなで楽しむためには絶対に要チェックだね♪そういえば、スイッチにはアニマルクロッシングやマリオカートなど、みんなで遊ぶのにぴったりなソフトがたくさんあるし、これからますます家族でのゲーム時間が充実しそう!

ただ一つ気になることは、インターネット接続が必要という点かな…最近、たまに家のネットが不安定になることがあるから、その時にゲームできないのが不安だよね。みんなもそんな経験あるかな?私だけじゃないよね…?💦

ということで、今日はこの新しい「バーチャルゲームカード」機能についてお話ししましたが、これからのゲームライフがもっと楽しくなること間違いなし!これからの任天堂に期待が高まりますね。もし、みんなが欲しいゲームソフトがあったら、ぜひファミリーでそれをシェアして、一緒に楽しんでほしいな~!それじゃあ、また次のブログでお会いしましょうね!バイバーイ!(≧∇≦)

タイトルとURLをコピーしました