こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです✨最近、旅行行きたいな~って思ってるんだけど、子ども連れの家族に嬉しいニュースを見つけたので、ちょっとシェアしちゃいますね!😊
なんと、東海道新幹線で「お子さま連れ車両」のサービスが、これまでの大型連休だけじゃなくて、今年からは7月と9月の3連休でも実施されるっていうじゃないですか!これは家族旅行が今以上に楽しくなる予感!
この「お子さま連れ車両」って、実は2010年から始められたサービスで、当初は「ファミリー車両」なんて名前で親しまれてたんですよ。お子さま連れに特化したこの車両、子どもたちを気にせずリラックスできる空間が提供されるから、本当に助かりますよね😊
最近は、旅行を計画するのも一苦労。大人だけの旅行なら、隙間時間にフラッと行けたりするけど、子どもたちがいるとなると話は別。子どもたちをどうやって楽しませるか、移動中も飽きさせないようにするか、オヤツはどうするか…考えること多すぎる!って感じ(汗)
そんな時に、お子さま連れ車両があると、本当にほっとしますよね。お子さんたちが元気に走り回ったり、騒いでも大丈夫な空間なんて、なんて素敵なサービスなんでしょう!お母さんもお父さんも、少しはストレスを感じずに旅行を楽しめるはずです😊
私も家族旅行をよくするから、このニュースを聞いてワクワクしちゃった!7月の海の日にちょうど家族旅行の計画立てようかなって思っているんだけど、やっぱり子どもたちが楽しめる場所を選びたいのよね~🏖️学生時代の夏休みを思い出すと、みんなで海に行って遊んで、すごく楽しかったのを思い出すし。私の子供たちにもそんな素敵な思い出を作ってあげたいなぁ💕
それに、このお子さま連れ車両のサービスが夏と秋の3連休にも実施されるなんて、本当にありがたい!シルバーウィークやお盆休み以外でも、家族で取り組める旅行の選択肢が増えるのって、普通に嬉しいじゃない?カレンダーを見ながら、どの日にどこへ行こうかなって考えるのも楽しみになるし、子ども連れだからこそ遊びたい場所も変わってくるから、プランニングも楽しいよね😆
もちろん、大人たちのリフレッシュも必要だから、ちょっとした工夫を加えて、家族全員が楽しめる計画を立てたいな。子どもたちが遊ぶ時間を含めて、私もカフェでゆっくりお茶する時間も作りたいし、バランスが大事だと思うんです🏡✨
こうして旅行を企画するのって、頭を使うし大変だけど、みんなで楽しい思い出を作るためだと思うと、ワクワク感が増してきますよね!次の家族旅行、しっかり準備して楽しみたいなと思ってるので、みんなも是非参考にしてみてね😉
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!旅行の話、もっとしたいな〜✈️💕お子さま連れ車両の活用をぜひチェックして、家族旅行をもっと素晴らしいものにしちゃいましょうね!